dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

風邪を引いている人に食べさせるおかゆは全粥・七分粥・五分粥・三分粥どれがいちばんいいでしょうか?

また、全粥の場合、米:水=1:5ですが、この場合は、米1合(1カップ)と水5合(5カップ)という解釈でいいのでしょうか?

もう1つ、おかゆと梅干しだけだとさびしいので、風邪を引いている人が食べられる(消化のよいもの)でこれいいよ!っていうものがあれば教えてください。

A 回答 (2件)

分量はそれでいいですよ。


7分粥以下は、胃腸の手術をしたり、入院するくらい体調が悪くない限りあまり食べません。
(好みでゆるいお粥が好きな人もいますが)

消化が良く風邪におすすめ献立は、白身魚の煮魚、大根と人参の煮物、ほうれん草の卵とじです。
色もきれいで、消化に良く、栄養もあります。
1品なら、湯豆腐に葱や大根を入れてミニ鍋風とか、ポトフとか、茶碗蒸しもいいですね。
あとはデザートにすりおろしたりんごがあると、私はうれしいです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
料理は普段しないのでまったくわからないのですが、作り方を調べてつくってみます。

お礼日時:2005/02/11 12:20

患者さんのお年が不明で、なんとも言えませんが、あまり神経質におなりにならず、ともおよろしい


かと。おかずは、患者さんの食欲しだいですが、卵に勝るものなしです。卵料理なら、炒り卵 
ダシ巻き何でもOK。その他 とうふ 白身魚 ほうれん草 大根おろし そんな所でしょうか。出来た
らビタミンC(サプリメントでも可)を豊富にさしあげられるお食事を。お大事になさって下さね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!