プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、食生活が乱れていて甘いものを摂ることが多かったので、糖尿病が気になり、自分で一般に売られている「尿糖検査用試験紙」というので調べてみました。結果は「ほとんど尿糖は検出されませんでした。」となりましたが、
信憑性はどれ位あるのでしょうか?
この試験紙は糖尿病も進んだ症状の場合に使うものでしょうか?初期の糖尿病はやはり病院の血液の検査でしか出なかったりするのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

A 回答 (3件)

わざわざ購入されたんですか?…


食生活が乱れて甘いものをとること…より、体重減少や喉の渇き、多量の水分摂取、尿量の増加 などです。食欲も甘いものに限ったわけではありません。

健康状態に不安があるなら健康診断をされるのが一番です。内科で相談でもいいですが。
判断は結局医師に任せることになるので、最初に行った方が 早く・安上がりかと。(異常なしならそういわれたほうが自分で判断する良り、安心できると思うんですけど?)

ちなみに 使用された尿糖を調べる検査ですが、正直「ほとんど尿糖はでませんでした」というのがわかりません。ほとんどって、Oじゃないってことですよね?。病院ではそのような表現しないので…

まず 尿糖が出てる=糖尿病 じゃなかったりします。糖尿病も含まれますが、血糖血が上がっていなくっても出る病気もあります。

で、尿糖がでない=糖尿病ではない でもありません。 血糖が上がっても腎臓から出るのは異常値をちょっと越えた値になっていから。(血糖値があがってもある程度まで出ないのです)

ということで、ご質問の糖尿病が判定出来るかどうかは できません っていうことです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

全く知識が無かったので、勉強になりました。有難うございました。実は最近体調に自信が無くて、今も風邪をこじらせてしまい、副鼻腔炎を起こして今だに少量の痰が出たりして、完治しないでいます。

ところで、今日は特に体調が悪く、嫌な予感がしていたのですが、先程(質問をしてからのちに)検査してみると、検査紙に糖が出てしまいました。本当にショックで自分の体に何が起こっているのか不安で不安でたまりません。
自分は重度の糖尿病だと言う気がしてきました。

教えていただいてありがとうございました。

お礼日時:2005/02/11 19:47

尿糖試験紙では信憑性が薄いというのは確かですが


だいたい血糖値が170を超えると
(正常値食後126以下)試験紙の色が変わります。
そのほか、ビタミンCを多くとってしまった後も
色が変わることがあるようですが。

食後どれくらいの時間で測定されたかわかりません
が食後の血糖値上昇のピークとなる約1時間半で何度
かプラスの結果が出るようであれば尿に糖が溢れ出
ている恐れがある(糖尿病が疑われる)ということに
なります。

今回、プラスが出てしまったようですが、色の変化が
たとえプラス3であったとしても、それだけで
「重度の糖尿病」とは言えません。

血糖値は摂った糖分の量(砂糖以外でも炭水化物・果
物などに多く含まれます)で変わってくるので、その時
の食事量によって変わります。
重度かどうかはこれまで何年間血糖値の高い状態が続
いたか、また、今現在、自分のインスリン分泌機能がど
の程度かなど、ほかにもいろいろな要素によって判別
されるものです。

糖尿病は血糖値の高い状態を長い年月、放っておくこ
とが一番悪いことです。
1日も早く病院へ行かれ、採血と場合によってはブド
ウ糖負荷試験というものを受け、もしも糖尿病と診断
された場合には病気を受け止め、前向きに治療される
ことをお薦めします。

まだ糖尿病と決まったわけではありません。
その手前に「境界型」というステージもあります。

とにかく、内科で受診なさってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございます。いまだに動揺しています。
ストレスも悪いと思うので、冷静に受け止めたいのですが、頭の中に合併症の事とかがうずまいて冷静になれません。
糖尿病は奥が深いと思いました。有難うございました。

お礼日時:2005/02/12 09:09

No2の方がちゃんと答えていらっしゃるので、どうかとも思いましたが、コメントが気になったので。



少しは落ち着かれましたでしょうか?
お知り合いに糖尿病の方がいらっしゃるのでしょうか。重度 と気になさっているようなので。

尿糖はたんなるスクリーニング検査の一つでしかありません。
糖尿病の診断基準にも含まれていないです。
まだ「糖尿病などの病気を疑って検査をした方がよい」というレベルです。

糖尿病の合併症もいろいろありますが、血糖コントロールすることでかなり抑えることができます。
合併症の中には他の生活習慣を改善することで悪影響を抑えることもできます。
今はご心配されず、糖尿病との診断が万一あった場合に、血糖コントロール方法とあわせて覚えていかれたらよい範囲です。

合併症に良くないことは、非常に長期に渡って高血糖の状態にさらされていることです。
少なくとも、ご自身で早く異常を発見されているのですから、早めに内科受診してくださいね。
 

参考URL:http://www.nms.co.jp/naika2/dm/dm.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度回答いただきまして、ありがとうございます。
幾分落ち着きましたが、医療機関がお休みの土日をはさみ、気持ちの重い週末でした。明日内科に行くつもりです。知り合いには糖尿病の方はいませんが、ネットで情報を知るにつれ、怖くなってしまいました。
検査の結果が出たら、結果を受け止めて、今までのいいかげんな食生活を深く反省し、これからの食生活に留意して行こうと心に誓いました。
もともと悩み易い性格で、一度気になると一日中その事から頭が離れないんです。いろいろと心配していただき有難うございました。

お礼日時:2005/02/14 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!