
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
具体的にどの部分というのではないと思います。
日本では
戦国時代から江戸時代初期にかけて行われた
「牛裂き」という刑があります。
>罪人の両手、両足と、
>2頭または4頭のウシの角とを縄でつないだのち、
>ウシに負わせた柴に火を点け、
>暴れるウシを2方または4方に走らせて
>罪人の身体を引き裂き、死に至らしめる処刑法である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9B%E8%A3%82 …
牛が正確に四方に走るとも思えません。
四方八方という言葉がありますが、
ちがう方向にというような意味で
「八つ裂き」というのではないかと思います。
八つ裂きの刑
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E3%81%A4 …
こんなのもありました。
・牛裂きで処刑された人間は最終的にはどうなるのでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
No.8
- 回答日時:
辞書で調べるとヒントが見つかるんだが・・・
漢字の「八」には、数字の「8」のほかに「多くの」「たくさん」という意味がある(ex. 八百屋、嘘八百、八百万神 etc.)。
既回答にもあるとおり、「八つ裂き」は「裂いてバラバラにする」という意味で、八は具体的・物理的な数を意味しない。
No.6
- 回答日時:
「切り離す」ではなく、あくまで「裂く」なので。
たとえば、一旦裂いて外した頭を持って口に手を突っ込んでさらに裂くなど。
胴なら、あばらを持って腹側と背中側に裂くとかね。
いずれにせよ、一度だけ裂いて済ますわけじゃない、というのが本意。
No.5
- 回答日時:
No1,2の回答の説も有力ですが
八つ裂きの刑とは四肢を引っ張り割くようでして
四肢を引くと
裂け目が8つ(胴体の四肢の付け根の4か所、各四肢の付け根の4か所)になるからではないかなと思いますが如何でしょうか
No.3
- 回答日時:
世界各地で行われていた死刑の執行方法で処刑者の四肢を牛や馬などに結びつけ、ひっぱうことで肉体を引き裂く事で、部分的には決まっていない。
人間のどこの部分でも無理くりに引き裂き、ズタズタにすることです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 船舶・クルーズ 知床観光船沈没 2 2022/04/24 19:42
- 邦画 外国人です。聞き取れないところを教えてください 1 2023/05/07 21:52
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレについて、鍛える部位 6 2022/04/18 10:38
- その他(悩み相談・人生相談) これはまだ男性に恋愛感情があるのですか? 2 2023/06/04 00:36
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 「足が長い」って、どういうことですか? 2 2022/07/20 21:18
- DIY・エクステリア 間柱へのビスネジ止めについて 1 2022/05/31 21:53
- 哲学 「量子もつれ」は「愛の力」ではないでしょうか? 54 2023/01/29 07:09
- 生物学 細胞分裂について 細胞分裂の際、有糸分裂のあとに起こる細胞質分裂が起こらずに、有糸分裂が繰り返される 1 2022/05/11 15:24
- 政治 山口県阿武町はネットカジノで損した4630万円のほとんどを胴元から返してもらったそうです 2 2022/05/25 09:40
- 父親・母親 説明が下手すぎる母親 さっき母親と話していたら母の言いたいことが支離滅裂で頭が混乱してしまいました。 5 2023/05/10 23:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
“ in situ ” とはどういう意味...
-
方と法、、、
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
八つ裂きとはどの部分を言うの...
-
「スタートが切れる」はどうい...
-
ドMとMの違いを教えてください
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
女の子を食べるってどういう意...
-
好きな人にあざといと言われま...
-
「蓋然性」と「可能性」の違い
-
“われはでくなり”意味なんですか?
-
「たかが~、されど~」ってど...
-
PCの累積使用時間の確認
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
不等号の使い方について
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
日本語の意味
-
読み方
-
厚待遇 好待遇 高待遇
-
「スタートが切れる」はどうい...
-
方と法、、、
-
利用と活用の違いや、「利活用...
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
ドMとMの違いを教えてください
-
“ in situ ” とはどういう意味...
-
x64 ベースプロセッサとはどう...
おすすめ情報