
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大学によって対応は異なります。
書類不備が明らかであるなら、大学からの連絡はないなどと悠長なことは言わずに、自分から連絡して、指示を仰ぐべきです。
既に出願期間を過ぎているならば、書類の不備を理由に不受理の大学もありますし、入金済みならば追加で提出しても良いとする大学もあります。
不受理の場合、受験料は返金してくれることが多いと思います。募集要項の、受験料の支払いについての項目に書いてあるはずです。(例外を除いて返金しない旨、書いてあります。その「例外」の一つに、願書の不受理が挙げられていることがあります)
No.3
- 回答日時:
たぶんまだ質問者の方の調査書チェックの順番に来ていないから、連絡がないのだと思います。
受験料を払っていれば、書類不備で出願できない可能性は少なく、調査書のみ再送ということになると思います。普通受験生側にいかなる理由があっても、一度支払った受験料は返金されません。早めに(土日でも受け付けている場合があります)大学に連絡してください。その際は、出願書類をいつ送ったか(書留であればその用紙を準備)が分かると便利です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
大学の成績証明書は厳封?
大学・短大
-
旧帝大工学部のものです。研究室配属がうまくいかず希望とは異なる研究室に配属されました。 配属された研
大学院
-
今大学4年生なのですが、留年を考えていまして、前期単位取れれば後期行かなくても卒業できるんですか?
大学・短大
-
4
国立大学の学生のイメージ
大学・短大
-
5
もしも、卒論提出日にコロナに掛かって自宅待機とか入院になったら留年ですかね?
大学院
-
6
大学停学を言い渡された後、退学し期間工へ
大学・短大
-
7
偏差値44の公立高校から 55の国公立大学は可能でしょうか? 入学高一からです。
大学・短大
-
8
休学について 大学4年生です。諸事情があり、昨年は就活をせず、単位不足により留年いたしました。残り単
大学・短大
-
9
機械工学科から情報系の大学院に行けますか?
大学院
-
10
講義でレポート課題が出されました。 レポートのルール的なところに「である調で書きなさい」と書いてあっ
大学・短大
-
11
休学について
大学院
-
12
日本の私立大学は2/3ぐらいは淘汰していいのではないでしょうか?
大学・短大
-
13
大学院を休学したい。
大学院
-
14
大学院の進級について
大学院
-
15
大学院辞めたいです。
大学院
-
16
大学院から研究室を変えるか否か 現在旧帝大工学部に所属しており、来年度院試を受験するものです。学部で
大学院
-
17
大学一年生(20)です。去年大学で仮面後に地方の他大学に今年入学して実家から通っています。全く友達が
大学・短大
-
18
大学院は高専卒業の僕でも入学することは可能ですか?
大学院
-
19
同大学異学部で、学士までの人と博士まで出ている人なら学歴は後者の方が上ということになるのでしょうか?
大学院
-
20
北海道大学に入学したいです。 今偏差値50の高校に通っている文系の高校一年です。 学校内での偏差値も
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
国公立大に複数出願する事は可...
-
5
多摩美術大学志望です
-
6
調査書の宛名について!至急お...
-
7
調査書の有効期限
-
8
研究で功績を残すと同僚が自分...
-
9
緊急です。願書の書き間違い。
-
10
出願書類の不備
-
11
AO入試を途中で辞退する
-
12
私立大学 出願不備
-
13
大学への出願で 〜大学行 を 〜...
-
14
私立大学の出願に間違えて調査...
-
15
国公立大学のインフルエンザに...
-
16
国立大学の前期日程試験で何校...
-
17
甲南大学宛先ラベルってどこで...
-
18
駒澤大学のセンター利用の入試...
-
19
出願したあとに気づいたのです...
-
20
立教大学の自由選抜入試
おすすめ情報