dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふてくされてバイトしてる人ってなんなんでしょうか?

接客とかは特に感じますが何でそんなのに怒ってるのとか、やる気ないのとかすごく感じます。

それと同時に何でそんな嫌な思いしてまで働いてるのって感じです。

バイトで責任も何もないんだから嫌なら辞めて自分の好きな仕事すればいいのに、なんで嫌な仕事をふてくされてるまでやるのかが不思議です。

少なくとも自分は嫌な職場は速攻辞めてそうしてきました。そして楽しい仕事に出会えました。

今の若い子って我慢強いんだか弱いんだか、辞める勇気がないんだか全く持って意思が弱すぎるきがします。

皆さんもそう思いませんか?

A 回答 (4件)

社会人でもいますよ。

嫌なら辞めたら良いです。
バイトの人もプロ意識ないです。時給もらったら学生だろうが、社会人だろうが、プロです。
コンビニやファストファッション、ファストフード、人手不足にあぐらかいてる人沢山いますね
    • good
    • 1

ふてくされてバイトしてる人って


なんなんでしょうか?
 ↑
不満があるんでしょう。

ここは、俺のいるべき場所ではない。

いつでも辞めてやるさ。
    • good
    • 0

だって・・・、



お金欲しいけど、時間ば盗られたくないし、働くのなんか嫌!

親とか、友達とかが、バイトしろ!って、うるせーから、仕方なく働いてやってんだ!

それだけでも、出勤してやってるだけ、ありがたく思いたまへ!

・・・というのが本音だから、1円でも給料が発生してるなら、真摯に取り組む!という概念は無い!

サービス業だろーが何だろーが関係無い!

あっ!僕は違いますよ!

こーゆー人が多くなってるという話です!
    • good
    • 0

たまに居ますね・・・


そんなバイト・・・
接客業なのにね・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!