「平成」を感じるもの

▲ 【大河ドラマコラム】「麒麟がくる」第四十一回「月にのぼる者」長谷川=光秀と佐々木=秀吉、白熱の芝居が生んだ息詰まる駆け引き
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c4c3719e23ad1 …

☆ このコメントにちなんで光秀像を考えます。

1. 平蜘蛛の釜の件で秀吉は《密告》をして 光秀の《足をすくった》のか?

信長に反旗を翻した松永久秀より 平蜘蛛をあずかってくれと光秀は頼まれた。信長が欲しがっているが 信長には決してやらない わし(久秀)が敗けたときには おぬし(光秀)が持っていてくれと。

この事態を 秀吉が知って秀吉は 信長に注進した。

この事情をめぐって 光秀は 秀吉を難詰する。《私の足をすくった》ではないかと。

けれども 《足をすくった》のは 結果論。秀吉は なすべきことを成したまで。





2. それより光秀は 松永久秀より平蜘蛛を預かったことが 信長に仕える者としては 成すべきではなかったのは 明らか。

だからそれを後悔して光秀は 正直に素直に秀吉とのこのやり取りのあと信長に平蜘蛛を献上した。

けれども 松永久秀への信義は やぶったことになる。言いかえると 平蜘蛛を受け取り久秀との信義を守るという選択をしたとき 信長への忠義を―― 一たん――やぶっている。

このようなイキサツを経たのちの選択は選択だから問題にしない。

それではもう葛藤はないのか?



3. それではもうその一連の事件をめぐる葛藤はないのか? 

信長のもとに立ち戻ったとき 久秀との信義は 永久に葬ったということか?



4. その後の経過を知っているわれわれとしては やはりおかしい。

信義を 相対立する信長と久秀の両者に対して守るというわざは むつかしい。(作者池端氏は そういう設定をおこなった)。

その葛藤を棚に上げて 光秀は 秀吉に対して安易に《わしの足をすくった》だの《こたびは〔その《注進》ではなく《密告》ではないかと詰ったその件を〕貸しにしておく》だの よく言えたものだと思う。

光秀像は 崩壊した。




☆ 『麒麟がくる』の光秀は どうしたことか?

A 回答 (9件)

五分でわかる大河、というYouTubeを観ました。



平蜘蛛の窯は、松永の爆死と共に破壊されたという、伝承や史実を覆す虚構を生み出すのであれば、最初から、もっと大きな魚を捕えるような網(伏線)を仕掛けたほうが良いのに、ネタ切れだった。

あと何回かで終わらせるための苦し紛れに見えました。安っぽい手品。

光秀がなぜ信長を討ったのか、そして、その後、即座に秀吉に打ち取られたのか。は、歴史上屈指の、大きな謎です。あまりにも安っぽい虚構に、ビックリしました。確か、同じように京に滞在中の家康は、伊賀越えか何か、しませんでしたか。あの時、日本の歴史が大きく動いたのに、脚本家は面白ければよいと思ったんでしょうね。

光秀は、品格のある、バランス感覚に満ちた人であった。それを狂気に導いたのは?という謎です。私には、家康が怪しいように見えます。いつも表に出てこない、黒幕に徹していた人です。家康と光秀は繋がっていたか、いなかったか。秀吉も、家康にだけは寛大です。

都市伝説に、光秀が生き残って、天海上人になった、というのがあります。家康のおひざ元、江戸で、重用されるのも、なにか、意味ありげです。

++++
半沢直樹の歌舞伎役者もそうですが、変顔が過ぎるのは興ざめです。特に、時代劇は、目の表情でお芝居をしていたものでした。嘘をついている人の目、怒りに満ちた目、苦しんでいる目。。。それができれば、白目をむく必要はないんじゃないでしょうか。漫画を見ているようです。これが主流になってゆくんでしょうか。
    • good
    • 2

平蜘蛛茶釜の創作はいいとして、あの流れには私もモヤモヤしました。


なんなんですかね、あの顔は(笑)
葛藤し続ける光秀のほうがかっこいいなあ。

次回はもう、信長が光秀を足蹴にするシーンがあるようですね。
まさかあのまま怨恨か偶発説採用で本能寺に突入するとはおもえませんが、どこに落とすつもりなんでしょうか。

個人的には、秀吉の情報操作って話は面白いと思います。
「『麒麟がくる』の光秀は どうしたことか?」の回答画像8
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


★ 平蜘蛛茶釜の創作はいいとして、あの流れには私もモヤモヤしました。
☆ モヤモヤ・・・ですか。

★ なんなんですかね、あの顔は(笑)
☆ あぁ。そう言えば このくるい笑い――松永に罠に嵌められたと言って わめき 笑い狂う―― そうですね わたしは 何か解せない感じでしたね。

久秀が この釜は信長にはやりたくないし ぜったいやらないのだから 持っていてくれと願ったとき 光秀は すでに――敵同士となって戦わなければならなくなるというだけではなく―― 大将信長への忠義か久秀への友情と信義か どちらか一つしか持てないと分かったはずですから。

★ 葛藤し続ける光秀のほうがかっこいいなあ。
☆ あぁ。それもそうですね。二者択一の罠に嵌められたと――この時点で気づくのはすでにわざとらしいですが――悩み葛藤を持つ・・・というのは ひとまづ自然な流れなように思われます。



★ 次回はもう、信長が光秀を足蹴にするシーンがあるようですね。
☆ なるほど。そうなりますか。いやあ そういう流れだとすると もう信長悪魔説とでもいうべき(振り子が極に振り切ったごとき)ストーリの展開のように感じられます。


★ まさかあのまま怨恨か偶発説採用で本能寺に突入するとはおもえませんが、どこに落とすつもりなんでしょうか。
☆ 怨恨説は けっきょく光秀の未熟さを語るものに過ぎないと思えますし えっ 偶発説ですか? 聞いたようなまだ知らなかったような。

ううーん。《大きな国 よき世》という目指すところは 二人〔だけでなく みんな〕になおじゅうぶんあると思うんですけれどねぇ。


★ 個人的には、秀吉の情報操作って話は面白いと思います。
☆ ううーん。つまり そういう工作には振り回されない人物として光秀は描かれて来たのではないかと思うんですよねぇ。


お話聞けてたいへんおもしろかったです。

お礼日時:2021/01/21 20:01

賢すぎて、プッツンしちゃった



てな感じですね

( ^∀^)(笑)

落武者狩りは
戦国のならいだから

それすら回避出来ないくらい
準備不足てのも

プッツン説には、当てはまりますね

落武者狩りは、身代わりを用意するくらいの知恵はあって良さそうで

( ̄~ ̄;)錯乱したのか
はめられたのか

現代でも、失敗に慣れてない人って
意外と多いですもんね

ワシは、失敗ばかりしてるから
失敗に慣れてますけどね
( ^∀^)(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ ~~~
賢すぎて、プッツンしちゃった

てな感じですね
~~~
☆ なるほど。ただし このような情況に入りこませたのは 作者池端氏なのだと思います。無理やりもっともむつかしい情況を作り出したように感じられます。

盟友の松永久秀を取るかあるいはやはり信長に仕え続けるかという二者択一の情況ですね。



★ 落武者狩りは
戦国のならいだから
☆ あっ そうか。自分(ぶらじぇ)の説にちょっと入れ込みすぎましたか。



★ ~~~
それすら回避出来ないくらい
準備不足てのも

プッツン説には、当てはまりますね
~~~
☆ あぁ。フォローしてくれましたね。


★ 落武者狩りは、身代わりを用意するくらいの知恵はあって良さそうで
☆ なるほど。味方に就く武将がいなかったけれど なおまだ落ち着きを取り戻して一戦をまじえるほどに打って出るとも思っていた。(?)・・・



★ ( ̄~ ̄;)錯乱したのか
はめられたのか 
☆ とにかく この松永久秀の平蜘蛛の一件が現われるまでは 光秀は 有徳の士・人格者だったんですから 問題は大きいと思います。わたしのうたがう方向でなくても 問題が大きく横たわっているかと思います。
(光秀は 妻の煕子以外とは――彼女の早世のあとも――交わらなかったと言われています)。



★ 現代でも、失敗に慣れてない人って
意外と多いですもんね
☆ この平蜘蛛を実際に託されたとき光秀は これは 松永の罠だと言いました。はめられたのだと(*)。そしてくるい笑いを繰り返します。――そのあと 信長のところへ行ってその後悔のほどを伝えているのです。が・・・。

* だけど 松永が信長によって敗北を喫する前に 預かってくれという頼みを光秀は受けていますので その時点で どっちに就くかは 決めていなくてはいけない。



★ ワシは、失敗ばかりしてるから
失敗に慣れてますけどね
( ^∀^)(笑)
☆ 失敗もありますが わたしゃ 間違いばっかしやっています。へまばっかしです。勘違いですかね。(大きな出来事での失敗ではなくてです)。

お礼日時:2021/01/21 10:44

ならなら



信長を撃ち取って
何を行うつもりだったのか?

てなのが、個人的には
( ̄~ ̄;)出てこないんですよね


bragelloneさん的には
三日天下で終わらなかったとしたら
光秀は何がしたかったのか?

教えてくだされ~ヾ(・ε・。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ ~~~
信長を撃ち取って
何を行うつもりだったのか?

てなのが、個人的には
( ̄~ ̄;)出てこないんですよね
~~~
☆ ええ。わづかに 考慮の余地あるところとしては 細川藤孝や筒井順慶らが 味方につくともくろんでいたらしい。

でも もうすでに何を良心とし何を友だちとするかが 壊れてしまっていた・・・のではと考えますから 何をやるつもりだったかと問うても だめだったのでは? 何かよいことが出て来るとのぞむのは ダメだったのでは?




★ 三日天下で終わ
☆ ったのは 天の摂理だったのでは? 村人か誰かに殺されたのは 裏切りに対するふつうの報いだったのではと思います。切腹にもあたいしない。

お礼日時:2021/01/21 09:10

却下はしてないですよ



(  ̄▽ ̄)にっこりしてますよ

bragelloneさんの説を否定するなんて
とんでもないですよ

光秀と信長の間に
信義があったのか?

てなところには、( ̄~ ̄;)

信長自身は、家臣に信義を求めて無さそうなタイプだから

破天荒な人だとね

信義より能力を重んじるタイプじゃないかな?

教えてくだされ~ヾ(・ε・。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ ~~~
光秀と信長の間に
信義があったのか?

てなところには、( ̄~ ̄;)
~~~
☆ これは異なことを。信長の命のもとに動いているんですよ 光秀は。

嘘偽りのものでも 信義則にのっとって仕えているんでしょ。



★ ~~~
信長自身は、家臣に信義を求めて無さそうなタイプだから

破天荒な人だとね
~~~
☆ 解せません。家臣ないし盟友には 信義をいつでも裏切られてもかまわないという心構えだという意味でしょうか?

裏切りは つねに起こり得るという姿勢だったという意味ですか?

それでも 同じ天下取りの途上にあるわけでは? おまけに城を築ける領土を与えられているんでしょ? いくら下剋上と言っても 建て前だけでも仕えるという体制は出来たでしょう。



★ 信義より能力を重んじるタイプじゃないかな?
☆ 《仕える》という関係において成り立っているはずです。


★ 教えてくだされ~ヾ(・ε・。)
☆ 松永久秀との友情盟友関係か あるいは 信長に仕えるという関係か いづれか一方しか守れないといった事態に落ち入った時どうするか? という問題だと思います。

池端光秀は 人間の良心や信義則の成り立つことの出来ない恣意自由の世界に落ち入った・・・という批判です。その時その場で これこれが正義だと勝手に思い込めば それを実行するというに過ぎない思考彷徨に落ち入ったと。

お礼日時:2021/01/21 08:52

目くじらを立ててなかったんですね


m(._.)m謝罪


質問文章から、怒気を感じ取ったからね
光秀は、永遠の謎ですよ

信長自身も、織田家の家督を譲って
最悪の事態は回避しようと
してたんですけどね

その信長が、信忠に京都に滞在しろと命じたのも
因果な事ですもんね

信忠が京に滞在してると知って
慌てて討ち取りに行った
みたいな話もあるから

織田家、筆頭の立場より
謀反に走らせたのは

謎ですもんね

秀吉説もあれば
徳川説なんかも

将軍の怨みなんてな説もあって

誰よりも、織田家の内情に精通してたのは
間違いなく光秀ですもんね

こればっかりは、正解はわからない話ですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 目くじらを立ててなかったんですね
m(._.)m謝罪
☆ うけたまわりました。


★ 質問文章から、怒気を感じ取ったからね
☆ 推論の問題だと思いますよ。怒りの湯気が全面に立ちのぼっていたとしても。


★ 光秀は、永遠の謎ですよ
☆ 論点をそらしてはいけません。『麒麟がくる』なる作品にしぼってください。哲学カテですよ。




★ 信長自身も、織田家の家督を譲って
最悪の事態は回避しようと
してたんですけどね
☆ そういう批評というのは すでに信長が悪魔にでも成ってしまったという話を大前提として言っていますね。


★ ~~~
その信長が、信忠に京都に滞在しろと命じたのも
因果な事ですもんね

信忠が京に滞在してると知って
慌てて討ち取りに行った
みたいな話もあるから
~~~
☆ 本能寺が先なのでは? 話す順序としても。


★ ~~~
織田家、筆頭の立場より
謀反に走らせたのは

謎ですもんね

秀吉説もあれば
徳川説なんかも

将軍の怨みなんてな説もあって
~~~
☆ですから 池端光秀にしぼって論評されたし!!!!!



★ ~~~
誰よりも、織田家の内情に精通してたのは
間違いなく光秀ですもんね

こればっかりは、正解はわからない話ですよ
~~~
☆ ということは 池端光秀論を批判するぶらじぇ説は 却下ということなんですね。

なぜかが 分からない。

お礼日時:2021/01/21 08:31

歴史研究が進むにすれて


色々な人物像が産み出されるから

目くじらをたてるより

Σ(゜Д゜)斬新と!

考えてあげてくださいね

三日天下と言えども

信長を討ち取り!
家督を継いだ、信忠をも討ち取れたのは

凄い業績ですもんね

信忠を討ちのがしてたら
信長家臣団からフルボッコにされて
織田家は安泰だったとか!
言われる説もありますもんね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 目くじらをたてる
☆ とは 心外です。芸術作品〔として発表されたものをそれとして受け取って その作品度〕を批評するのが どうして怒りやべた褒めといた感情論にとどまると見るのでしょう?


ご回答をありがとうございます。


★ ~~~
三日天下と言えども

信長を討ち取り!
家督を継いだ、信忠をも討ち取れたのは

凄い業績ですもんね
~~~
☆ ううーむ。アルカーイダの衰退のあとを受けて イスラム国が正統性をうったえチカラを持った。

裏切り屋が 友だちや盟友だと思っていた人たちから離れられ奪った天下も三日しか持たなかった。

といった比較対照をしてみても よほど光秀は考え違いをしていたのではないか? とすら批評され得ます。そういう問題ではないでしょうか?



★ ~~~
信忠を討ちのがしてたら
信長家臣団からフルボッコにされて
織田家は安泰だったとか!
言われる説もありますもんね
~~~
☆ いや。イスラム国ですら 正統性を主張したんです。光秀が 正義はわれにありとでも思っていたなら どこまでくるっていたか。と思います。



対談で 秀吉は 光秀の上から目線での言い成りになっていましたが それに光秀は酔ってしまったのでしょうね。舞い上がってしまっています。

――としか考えられません。

お礼日時:2021/01/21 08:10

『麒麟がくる』はあくまでフィクションです。


主人公を美化するために史実と異なることなどたくさんありますよ。

いちいち目くじらをたてるほどでもないと思うのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


むろん そういう立ち場もあります。飽くまでエンタテインメントだという。

でも それにしても――史実を曲げてでもひとつの芸術作品に仕上げた・・・というとき その前提の上で 批評しあってもよい。これもあり得ます。


という趣旨になると お嫌いですか。

お礼日時:2021/01/21 07:59

古天明平蜘蛛は信貴山城にて自害の際に打ち壊されている。

(爆死のために爆薬を仕込まれ消失した)

一方で現存する説もあり、「松屋名物集」に平蛛ノ釜ツキ集メ持ナリと、破片を集めて復元したとあり、若江三人衆の一人多羅尾綱知が「平くも釜」を使用したことが津田宗及の「宗及他会記」に記載。

浜名湖舘山寺美術博物館には「平蜘蛛釜」と伝わる茶釜があり、信貴山城跡から茶釜が出土したという。

松永久秀と親交あった柳生家の「玉栄拾遺」に、久秀が砕いた平蜘蛛は偽物で、本物は友である柳生松吟庵に譲ったという記述がある。

光秀から信長へ(正常な形のままの釜を)献上したと言う説は眉唾ものかも。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


★ 古天明平蜘蛛は信貴山城にて自害の際に打ち壊されている。(爆死のために爆薬を仕込まれ消失した)
☆ それを持ち出されては 元も子も泡です たしかに。

池端俊作氏の――虚構ですが――文学作品として批評するという前提になります。



★ 一方で現存する説もあり、
☆ あぁ そうなんですか。


★ 「松屋名物集」に平蛛ノ釜ツキ集メ持ナリと、破片を集めて復元したとあり、
☆ あぁ 破片ですか。

★ 若江三人衆の一人多羅尾綱知が「平くも釜」を使用したことが津田宗及の「宗及他会記」に記載。
☆ そんなに復元できるのですか。はああ。へええ。


★ 浜名湖舘山寺美術博物館には「平蜘蛛釜」と伝わる茶釜があり、信貴山城跡から茶釜が出土したという。
☆ ん? いくつかの説があるってことですかね。


★ 松永久秀と親交あった柳生家の「玉栄拾遺」に、久秀が砕いた平蜘蛛は偽物で、本物は友である柳生松吟庵に譲ったという記述がある。
☆ なるほど。それもおもしろい。ですが それはもう光秀らとは関係ないということになりますか。・・・ううーむ。


★ 光秀から信長へ(正常な形のままの釜を)献上したと言う説は眉唾ものかも。
☆ やっぱり 虚構作品に沿って批評ねがうかたちになります。

お礼日時:2021/01/21 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報