アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ここの説明文で、等速運動の落下ということで微分すると傾きが0になるとはどういうことなのでしょうか?
物理を受講してないので詳しく説明してくれるとありがたいです。

「ここの説明文で、等速運動の落下ということ」の質問画像

A 回答 (6件)

加速度が0ということだと思います。


つまり、等速運動は運動の途中で速くなったり、遅くなったりしない(一定の速度)ということです。
    • good
    • 0

速度を微分するという事は、速度の変化分を見る、と言う事になり、


速度の変化分を加速度と言います。

等速運動とは、速度が一定と言う事なので、その変化分はゼロです。
したがって、等速運動を微分すれば結果はゼロ、です。
    • good
    • 0

平均の加速度=速度変化/所要時間 ですよね


これを文字にすると
a=ΔV/Δt
(ただしVは速度、aは加速度・・・tを除いてベクトル量
Δは変化量を意味する)
このΔtの時間幅が長いと平均の加速度だが
無限に小さくしていって、 所要時間=0.00000・・・・・・・01秒
というようにほぼ0秒の所要時間にすればこれが瞬間の加速度となります

で、微小な量を意味するdを用いて
瞬間の加速度a=dV/dtです
等速直線運動では速度変化=0ですので 所要時間を長めにとっても極めて短く取っても a=0/dt(もしくはa=0/Δt)=0ですから
つまり dV/dt=(a=)0・・・加速度=0というわけです
(いうまでもなく、dv/dt とはVをtで微分という意味ですよね )


さて、縦軸をV 横軸をtとするグラフを考えます
すると V=(tの関数)
というグラフが書けますが
そのグラフが曲線の場合 
曲線の接線の傾き=(tの関数)'
つまり tの関数を微分したものが接線の傾きというのは高校数学2で習いましたよね
で、曲線上に任意の2点A,Bをとり 線分ABの傾きを考える場合
a=Vの増加量/tの増加量=ΔV/Δt ですが
Bを限りなくAに近づけることを考えるとき
BとAの間の時刻の差Δtが極めて0に近くなるんで
この場合のABの傾きは dV/dt です
このときAとBはほぼ同一点ですから
極短い線分ABは曲線の接線の一部でかつ曲線の接点とみなせますから
つまり t関数を微分したものは曲線の接線の傾きである
ということも理解したはずです

今回等速直線運動では先に示したようにdV/dt=0ですから
等速直線運動を表すグラフの接線の傾きも0というわけです
そして、等速直線運動のグラフ自体 どの時刻tをとってもV=一定なんで
直線グラフですよね
直線の接線は直線そのもので
その傾きが0ということは
直線グラフの傾き=0(⇔グラフが水平)
ということです
    • good
    • 0

おそらく、空気中を落下する物体(雨粒など)の運動をとり扱っているのでしょうか?



空気中を落下する物体は、「重力」による「一定の下向き加速度」を受けるとともに、速度に比例した「上向きの空気の抵抗力」を受けます。

一定の重力によってどんどんと加速すると、速度に応じて「空気の抵抗力」も大きくなっていきます。
するとだんだん「落下の加速」が小さくなり、ある一定の落下以降は
 下向きの重力 = 上向きの空気の抵抗力
となって、落下は加速せずに一定の速度に落ち着きます。
これを「終端速度」といって、雨粒などは地表近くではこの速さになっています。
(もし、空気の抵抗なしで雨粒が加速だけを続ければ、地表近くでは非常に速い「鉄砲の玉」のような危険な凶器になります)

そのときには、物体の運動方程式
 ma = -mg + f (f:空気の抵抗力)

 f = mg
なので
 ma = 0
つまり
 a = 0 (加速度 0)
になります。

加速度とは、速度の変化率ですから、つまり
 a = dv/dt = 0
ということです。
    • good
    • 0

dv/dtと言うのを「vをtで微分する」と言う意味にしか見えていない(具体的なイメージが持てない)と言う事ですね。

やや乱暴な言い方になりますがこれを「dt分のdv」と言う普通の分数だと思えば具体的なイメージがわくと思います。


微分を効った時に習っているはずなのですが、dv/dtと言うのは

⊿v/⊿t

と言うものを考えて、⊿tを(従って⊿vを)限りなく0に近付けた極限の事です。なので具体的なイメージは「⊿vを⊿tで割る」と同じになります。


⊿v/⊿tと言うのは結局「時間⊿tの間に速度が⊿vだけ変化する」と言う事ですから、結局加速度を表しています。それが0と言う事は加速度が一定と言う意味になります。
    • good
    • 0

訂正




誤:微分を効った

正:微分を習った
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!