
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
1907年にマサチューセッツ州で行なわれた計測実験によるものです。
ダンカン・マクドゥーガル博士が調査しました。インターネットや各種の雑学本に載っています。ただ、100年以上昔の実験である上、個体差が大きいようで、21gというのは固定では無く、当時の実験結果の平均値です。
また、反対意見も賛成意見も、これ以外の論文が有名になっていない or 出ていない為に、「死んだら軽くなる」と結論されたマクドゥーガル博士の調査が一般論として通用していますが、それが本当に正しいのかどうか裏付ける物は有りません。
ちなみに、
1)人間以外の物では重さは変化しない
2)徐々に軽くなるのではなく、臨終の瞬間に軽くなる
などといわれています。(こちらも真偽は定かではありません)
また重さについては、1g~70g弱までさまざまな意見があります。
水分が蒸発して-などの説もありますが、その場合は精々1gまでですし、体内のガスが抜けて-という説も、臨終の瞬間に軽くなる-という説とは相反する物でしょう。

No.4
- 回答日時:
アメリカ人のジョニーホープの著書「5つの魂」って本に同じ事書いてあります。
あと題名とか忘れましたが、日本人の書いた本にも同じ言葉を読んだ事あります。
実際に計った結果らしいです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 明日死ぬとしたら 真剣に悩んでいます。人生や命について深く考えてみました。もしも、明日死ぬとしたら? 9 2022/11/20 00:11
- アニメ みなさんの昔のレンタルビデオ店の思い出はなんですか?今から32年間私が中学生だった頃は駅前に小さなレ 4 2022/06/08 17:55
- 歯の病気 先程虫歯を治療するため歯医者へ行ってきたのですが、まさかの院長のトークで終わり、びっくりしました。 1 2023/04/28 11:48
- 子育て 食に執着する娘・・・どうしたら 10 2022/05/07 17:21
- 政治 「国民が主人公だ」という日本共産党の思想は危険思想ですよね? 9 2022/09/13 10:18
- 教育学 学校ってなんで必要? 8 2022/08/24 19:36
- 仕事術・業務効率化 上司の人の仕事内容の説明が早すぎてついていけません。 1 2022/12/02 12:41
- その他(メンタルヘルス) 死にたいです 家族に性格がきつい人間がおり、 その人にめちゃくちゃに言われます 家を飛び出したいので 5 2022/09/05 21:15
- 釣り ブラストボーンjrやスリークマイキーみたいな21gくらいの軽くて良いビックベイトはありますか?釣り 1 2023/08/20 23:27
- 超常現象・オカルト 私の死期が近い?汗 遠慮なく、言ってくれた方がすっきりします! 6 2022/10/10 21:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
この黒い線がね1年くらいありま...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
麻婆豆腐の日持ちを教えていた...
-
さつまいも、じゃがいも、かぼ...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
冷凍販売されている魚の賞味期限
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
味の濃い味噌汁を薄める効果は...
-
これなんだと思いますか? トマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報