重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

英語と日本語、どちらが発音的に美しい言語だと思いますか?

A 回答 (8件)

英語と日本語の比較ではありませんが日本語は美しいと言われる外国の人の話をご紹介します。



NHKラジオ「ロシア語講座」に出ておられるロシア出身の先生も番組の中で、日本語の美しさを以下のように話しておられました。

生の日本語の話し言葉は、きれいで歌のように軽やかで、私はすぐに大好きになりました。日本語は、余計な音がなく、引き締まっていて、調和がとれているし、単語も滑らかで優雅に連なっています。(以下略)
    • good
    • 0

日本語が圧倒的ですね

    • good
    • 0

確か、明治時代に日本にやってきた言語学者が、世田谷区の山の手の奥さんの日本語の響きの美しさに感銘を受けたと言います。



今の、テレビの日本語は、どうでしょうね。

美しい日本語が殺されているようで残念です。

アメリカの英語も、移民率が高くなってきているので、80年代とは様相が違います。フィラデルフィアの上流白人英語が一番きれいだそうです。いわゆる、山の手英語です。(人口の多いイタリア系の英語はいけません。)
    • good
    • 0

発音する「声」が違うと変わる気が…


同じAppleでも日本人がふざけてアポゥ〜とか言っても響きませんが
海外の方がいうとやはりキレイですね。
海外の方の拙い日本語も良いのですが、
日本人で訛のない流暢な日本語を声優さんに言わせた方が美しいです。
    • good
    • 0

575の俳句文化がある分、日本語が上

    • good
    • 0

音だけで聞くと日本語は綺麗に聞こえるらしいですよ。


英語と比べるのは難しいけれど、ドイツ人の話す英語は酷い、と昔聞いたことがあります笑。
フランス語は鼻にかかってフワフワして上品な感じだし、イタリア語は大阪のおばちゃんが喋ってるみたいな感じですね。
個人的にはアメリカ英語は崩れすぎていて、イギリス英語の方が綺麗、というか整っているように聞こえます。
    • good
    • 2

日本語は母音が沢山はいるので、初心者に発音しやすい言語だと思います。

英語は変則的発音が多く発音しにくいと思います。よって日本語の方が発音的に美しいと思います。
    • good
    • 2

比べられるものではないかなあと思います。


この場合、杓子定規に考えると「標準語」が基準になるかもしれませんが、アメリカって日本とはくらべものにならない多人種国家なので方言も入り交じってますし、「標準」っていうと今は逆に怒られる時代です…。
もうパトワとかチカーノとか逆に言えないくらいらしいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!