
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
「相手の目線に立って先回りして行動できる」、このPRを弱いと言っている人がいますがそんなこと全くありません。
人生で一度も面接に落ちたことがなく現在採用側の自分から言わせてもらいますと、PR内容やエピソードは正直どうでもいいんです。話している内容に信憑性があり、そこに気持ちがこもっていて本当に話している通りの人なのか、そういうところを見てます。そもそも人のPRにケチつけるような人がいたらそんなところで働かない方がいいでしょう。無駄にすごそうなエピソードを話されるよりも人間性がわかるエピソードの方がいいんです。
「私は常に相手の目線に立ち、相手の立場になって考え行動することを心掛けてきました。例えば、アルバイトでは年配の方が重い荷物を買ったら運んだり、店内で売り場に迷ってそうな人がいたら声をかけて案内したりと、率先して行動してきました。些細なことかもしれませんが、そういった小さなことを徹底して行うよう心掛けてきましたので〜」みたいな感じであとはどんな力を得てあなたの会社でこんな風に活かせるみたいな流れにしたらいいですよ。
もちろん職種にもよりますが素直で芯の強い人をたいがいの会社は求めています。
No.5
- 回答日時:
細かいエピソードを並べても弱いですし、そもそも「相手の目線に立って先回りして行動できる」というPRのポイントが細かいから弱くなるのです。
その資質をもう少し抽象化して一般化すべきです。たとえば「共感力が高い」とか。
そうすればほかのエピソードも引っ張って来やすいですし、共感力の高さを裏付ける要素として「相手の目線に立って先回りして行動できる」という行動をアピールできます。
違う例でいえば、ただ「料理が上手です」って言えばいいところを「塩加減の調整がうまいです」みたいに書いちゃうようなものですね。
大きな資質に繋げる要素を小さく書いちゃうとアピールそのものが弱くなります。
No.4
- 回答日時:
「他人に配慮することをいつも心掛けている」くらいにしておけばどうですか? そうすれば日常の些細な気配りなどのエピソードが生きてきます。
あまり肩肘張った言い方をすると、自らハードルを上げることになります。
No.3
- 回答日時:
スーパーのレジ打ちのアルバイトをしているので、
↓
スーパーのアルバイトをしているのですが、 にすればOK
店内でキョロキョロしている人が外国人で、
英語で案内しているなら、 なおOK
No.2
- 回答日時:
こんにちは21卒です
会社にもよりますがその強みで他にどんな成果を得たかやその強みの再現性を確かめる為に他のエピソード聞いてくるところもあります。なので2.3個その強みが活かせたエピソードがあると安心かもです!エピソードは別に悪いわけではありませんが具体的な成果や取り組みがあればもっと良いかもしれないです!ホントにエピソードが出てこないなら着色とかねつ造してもいいと思います僕は(突っ込まれても答えれるよう作り込む必要はあります)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あなたは、好ましい人に対し、
-
40半ばの無能はフリーランスな...
-
「元気で」か「元気に」か、ど...
-
「よろしくお伝えください」に...
-
先生に添削願いのお手紙を出し...
-
教育系インターンでの靴について
-
イラスト 添削
-
お手間を取らせてすみません に...
-
エントリーシートを添削しても...
-
高橋尚子さんに講演会を申し込...
-
「おさしぶり」と「久しぶり」
-
ウインナーをよく茹でるとなぜ...
-
パイシートの伸ばし方のコツ
-
お客とのやり取りの方法
-
在宅の添削バイトの志望理由
-
バイト初出勤の挨拶ってどうし...
-
モスバーガー アルバイト
-
運営に連絡をすれば質問締め切...
-
技術士指導コースの信頼性について
-
「心がけます」と「気をつけま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたは、好ましい人に対し、
-
農業を自己PRに使いたい
-
非居住者の区分について
-
学生時代頑張ったこと・・これ...
-
教育実習が明日から始まります...
-
カッコいらない
-
学生時代最も頑張った事について
-
エントリーシート 添削お願いし...
-
授業に関する勉強以外に力を注...
-
履歴書のこれまでの学校生活得...
-
自己PRの添削お願いします。【...
-
就活で履歴書に彼女との交際の...
-
短大生就活です。 履歴書で勉学...
-
リーダーではなく2番手タイプ。
-
自己PR添削お願いします!
-
自己PRの添削・評価をお願い...
-
履歴書の『自覚している性格。...
-
教員採用試験志願書の自己PR文
-
自己PRで相手の目線に立って先...
-
自己PRについて、、
おすすめ情報