
閲覧の読みは(えつらん)です。
しかし、結構頭がいい人でも(かんらん)と読む人が多いのはなぜでしょう。
推測でも構いません。
(注意)かんらんでもえつらんでもいいとか、えつらんが正しい読みだという答えは不要です。
Weblio: https://www.weblio.jp/content/%E9%96%B2%E8%A6%A7
Wikipedia: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%B2%E8%A6%A7
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
「なぜ多いのか」という問題は、その集団を引っ張っていくリーダー的な人が「カンラン」と読んだので、他の人もそれに従った可能性が高いと思います。
その場の空気を支配していた人の間違いをただすのは大変なことです。私の知り合いでも「施行」を「せこう」と言ったため「施工」と勘違いしたことがあり、あとで笑い話になりました「みぞうゆう」の笑い話です。(笑)ところで、とても興味深くこの質問と回答を読ませていただきました。そしてこのやり取りの中に「goo」の向かい問題点があると思いました。質問者の方は「誤読する人が多い理由」を聞いて回答者の方々は「誤読する人は少ない」という指摘。つまり質問の前提がおかしいと言うことだと思いますが、たぶんその指摘を受けられた質問者の方は「そんな答えなんか納得できない」と思われているでしょう。なぜなら質問者の周りには「カンラン」と読む人が実際に何人もいるからです。馬鹿な質問を繰り返すごく少数の人を除き、こうした不満が今後も「goo」の中に渦巻くのだと思いました。
No.24
- 回答日時:
会話の中で認識したのではなく、似た形の 関 や 間 から連想して思い込みでインプットされちゃったんでしょうね。
似たようなパターンを感じるのは、
罹患 ・・・りかん。 なぜか「らかん」という人が居ます。おそらく字から羅漢と混同しているのかと。
破綻 ・・・はたん。 これまた「はじょう」と読む人が。これも鍵と混同しているんでしょうね。
まあ、勘違いしたままインプットされてしまう機会は、意外と多いのかもしれません。
No.23
- 回答日時:
私は10代の頃、その罠に掛かった事があります。
なんとなく、「カン」と読みたくなる字面をしている上、
会話で使う機会が少なく、指摘の機会に恵まれ難い。
という傾向は、たしかにあると思います。
No.20
- 回答日時:
なぜでしょうね…w
私はえつらんと読みますが友達はかんらんって言ってました。
閲覧と観覧を勘違いしているとか…?
観覧車という言葉が身近にあるのでそれに寄ったみたいな…?

No.19
- 回答日時:
うーん、場所柄(地域性)や年代や職業にも拠るのではないでしょうかね。
閲覧と言う文字になじみがあるかどうかの違いだけでしょう。私のこれまでの経験では、読み違える方にお目にかかったことがありません^^;。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3分の2時間を 分に直すにはどー...
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
『1以外に正の公約数をもたない...
-
15000円の5%オフ の計算の仕方...
-
2√2の答えを教えてください!
-
数B 数列について 209 (1) 2, 2...
-
(√2ー√6)の2乗の答えが、2+4√3...
-
質問です。この前Benesseの進研...
-
(1×6分の1)+(2×6分の1)+...
-
(2分の3)の2乗と(2分の3の2...
-
1から9までの9個の数字から異な...
-
二次方程式 この問題が分かりま...
-
一次方程式と二次方程式の連立...
-
高1 数A 場合の数と確率 0,1,2...
-
簡単な算数教えてください 1時...
-
1500円に3/4を乗じるとは!?...
-
√a+√b=√a+bが成り立たない理由...
-
進研模試で計算過程は合ってた...
-
高1数Aの問題です。 0.0.1.1.2...
-
時速40㎞を分速に直すとどのく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3分の2時間を 分に直すにはどー...
-
小学5年の算数です。 姪の宿題...
-
1から9までの9個の数字から異な...
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
(2分の3)の2乗と(2分の3の2...
-
15000円の5%オフ の計算の仕方...
-
数B 数列について 209 (1) 2, 2...
-
(1×6分の1)+(2×6分の1)+...
-
X2乗-1を公式を利用する因数...
-
数学A (x+y+z)^5の展開式の異な...
-
xかけるxって答えなんですか?
-
階差数列の一般項の出し方が分...
-
『1以外に正の公約数をもたない...
-
2√2の答えを教えてください!
-
時速40㎞を分速に直すとどのく...
-
40人は、▄人の50% を教えて欲し...
-
質問です。この前Benesseの進研...
-
式の計算の展開についてです。 ...
-
一次方程式と二次方程式の連立...
-
6➗8= 答え 何あまり何 で答えて...
おすすめ情報