アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学で心理学を学んだ者が、教員免許取り高校で教師として働いた後に、大学院で心理学の博士号を取り大学で心理学の教授になる事は可能ですか?

A 回答 (4件)

海外ではよくある話だけど、日本では一般的ではない。



日本でそう言うキャリアに正当性を持たせるためには、何かしらの教員時代を経たことによる説得力のある実績とかキャリアがそれプラス必要。
    • good
    • 0

分野が違いますので一般論だけを書いておきます。

まず一旦就職してから,まずは修士課程の入試を受験するわけですが,その受験勉強が可能なくらい高校教諭の仕事には時間的余裕があるのでしょうか。さて,博士号を取得するには5年大学に通って,少なくとも博士課程では毎年,新規性のある論文を一編以上,学会等の論文集で発表しないといけません。この段階では業績は論文数編ですから(一般論として),まずは助教の公募にしか応募はできませんが,年齢制限があるかもしれません。では准教授の公募に応募できるかというと,業績が心配です。教授公募への応募は不可能です。助教も准教授も最近は任期がついていますから,採用されてもすぐ次の職を探しながら,やはり毎年論文を出版しないといけません。こういう道をたどることが可能なら,教授への道は存在はします。
    • good
    • 0

普通に大学院に進んで博士号を取得しても教授になるのは難しいです。

なので、そう言う経歴であればなおさら難しいです。しかし、可能性は0ではないでしょう。ただし、それができることを前提に進路を考えようと言うのであれば愚かとしか言いようがありません。できれば良いなあと言うのであればまだしも。
    • good
    • 0

不可能ではないと思います。


ただ、高校で何を教えるのかが、気にはなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
英語になります。
大学院はアメリカです

お礼日時:2021/01/30 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!