dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学院ってどうやって評価するんですか??

出席や提出物はその歳になれば当たり前だし

論文の内容は人によって違うだろうし

修士と博士の場合です

A 回答 (11件中1~10件)

修士と博士の場合>他には無いんですが。


理系出なので理系でいくと、一年生の午前中はビッチリ授業。内容は学部で概要を習うものを厳密に微を打ち細をうがつ、早い話し「揚げ足取り」「そこまでやるんか」「本当に必要なのか」というような内容ばかり。それで試験をやられるのだからたまらない。どうせ好きな分野の連中しか半分取れない。午後は、内部から来た連中は実験・測定の続きで、そろそろ卒論を元に学会誌レベルの論文を書かされるが、書いたことがないからほとんど時間の無駄。それでも学術誌で査読された論文を提出しないと修士論文の内容に達していると認めてもらえない。
博士課程はやりたい事をやりたい放題、だが修士の間にやりたい事が見つかっていれば良いが見つかっていないままD2 まで来てしまったら地獄、一方修士の間に外部に三報も出してしまうと、別の地獄でズルズル同じ穴を掘り続けるか、それとも「お前の頭に別の発想は無いのか」と言われるはめになる。
最も幸せなのはアイデアが出過ぎて、後輩に分けてもまだ手が足りないしその続きが出て来る場合。こういう場合はポスドクの研究計画書に20項目ぐらい書いて、次のボスから学部・修士の手を回して貰い、二年ぐらいで無期限採用のチャンスが来る。
    • good
    • 0

あ,失礼しました。

No.7 です。確かに審査会で審査員(複数)の了解を得ますが,点数そのものは指導教員と研究室内で決めていました。審査員は合否だけを判定していただいておりました。審査会での質疑と回答を聴けば,他の審査員の評価は明らかですからね。
    • good
    • 0

私の通っていた大学院の評価は論文でした。



ただ、論文の評価は、私の通っていた大学院の教官はしません。
査読のある雑誌の査読者がしてくれます。

ScienceやNatureで、論文がacceptされれば、高い評価を受けます。
実際には、各雑誌のImpact Factorが重要で、高いImpact Factorを持った雑誌に論文が掲載されると大学院の評価も高いものになります。
    • good
    • 1

そもそも、博士論文であれば、学会誌などへの発表が必要となり、学会誌であれば、本人とは関係のない専門家の評価を受けることになります。

当然、評価が低ければ掲載不可となるので、発表できません。なので博士号も取れません。逆に、そう言った論文がある程度あれば、教員がその人の学位を認めないという判断を下すのは特別な理由、たとえば、その大学で行われた研究ではないとか、不正があると言った理由でもない限り、学位を出さないという判断を下すのは困難でしょう。そうなれば、指導教員だけの判断ではなくなります。
    • good
    • 0

僕が関与した大学の場合の実例です。

旧帝大系の工学研究科です。昨今,文科省の指導で,修士課程はもちろん博士課程でも講義を受けて定期試験で合格しないといけなくなっています。ですから,まずはその講義,大学院によって異なるとは思いますが,たぶん修士だと5科目くらいかな,博士だと2科目くらい,その期末試験(+宿題とか)で60点以上をとった場合に,その点数に対して成績が付きます。これも文科省の指導で,レポートとかではなく,筆記試験を原則としろと言われていました。僕の場合は,とても面倒な計算(プログラミングが必要)をやってもらって,その宿題数個に点数をつけておりました。最終的には,他の方が書いておられるように,修士論文・博士論文の内容とプレゼンテーションの結果をもとに,たぶん多くの場合は指導教員が点数をつけます。僕は,修士論文は,まじめにやっていてその学生さんオリジナルのやり方や考え方・結論を誘導できていれば,90点以上を准教授や助教の先生と合議してつけていました。程度が低い場合には,60点から90点の間で成績報告をしてきました。
    • good
    • 1

論文の内容は学生によって違いますが、読んでみて良いと思った者にA評価、そうでもない者にB評価、クソみたいと思う者にはC評価をつけます。



評価者の主観ですが、同業者ですから案外一致するんですよね。
    • good
    • 0

絶対評価の意味わかってる?相対にできると思う?母体が低けりゃアホでもいい成績つくんだよ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかってますよ。
高校が絶対評価だった
中学は相対だったから底辺校しかいけなくなった

お礼日時:2019/01/07 13:02

自分が教授より上と思うなら行く意味ないでしょ。

もうここで破綻してるがな。教授は他人に認められなきゃなれないからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、学位だけほしいとか

お礼日時:2019/01/07 12:52

そんな大人げない人はいないでしょう。



>特に理系は教授様の機嫌取らないと単位も取れないって予備校の講師が言ってたし
そもそも、理系で予備校講師などというのは、落ちこぼれに近い人も多いわけで、自分の無能さや努力不足を棚にあげてそういうことを言っているのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかも。
今は何でもかんでもハラスメントになるから
むしろ問題になりそう
表面に出たら

お礼日時:2019/01/07 12:53

優劣はつけられます。


少なくとも、種々の文学賞とかよりも明確に判断できるんじゃないですか。
当たり前ですが、それを評価するためには専門的な知識が必要ですし、評価をするのは素人ではなく、その分野の専門家です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それって例えば採点する教授より優れてたら(まぁめったにないと思うけど)
そいつの私情で評価しないとかやりたい放題できるんじゃないの?
特に理系は教授様の機嫌取らないと単位も取れないって予備校の講師が言ってたし

お礼日時:2019/01/07 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!