アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新築して9年目なのですが、2年目の点検で外側基礎に亀裂があり、ハウスメーカー側に伝えてましたが、問題ないレベルでヘアークラックで収縮でのクラックとの事でした。
その後様子を自分なりに気にしていましたが、クラック幅が太くなった様に感じ、床下に潜り確認したところ、外側と同じ箇所に基礎の天端立ち上がりまで1mm~1.2mmの亀裂があり、その他0.2mm以上の亀裂が30箇所以上ありました。0.2以下は省略。

施工時ハウスメーカー側から地盤調査を実施しないと、結果次第では建設出来ないと言われ、結果、柱状改良33本も行いました。しかしながら、基礎のクラックが酷いと感じ、詳しい知人に聞いたら、構造クラックなら瑕疵になる。と助言されました。また、スマイルダイヤル扮装処理支援センターにも確認しました。その後、瑕疵担保保険10年を迎える前にハウスメーカーに瑕疵ではないかとその旨伝え、現地確認してもらいましたが、持ち帰ってまた連絡するとの事でした。こちらとしては、第三者機関にて基礎全体的の強度検査をしたい旨を話し、調査料金を請求させていただきたい。とお願いしました。
1週間後連絡が来ましたが、結論ではなく、上司とまた伺います状況の進捗状況説明との事でした。

ハウスメーカーの意図はなんでしょうか?
ハウスメーカーの内容次第ですが、こちらはどの様な対応をしたら良いでしょうか?


詳しい方。写真の亀裂の状態は どの程度なのでしょうか? 構造クラックと言われる 重大な亀裂なのでしょうか? ハウスメーカーに瑕疵があると認識して 良いレベルですか? 先も書きましたが、地盤改良工事も けちる事なく予算も出しています。 地盤改良の意味を成してないのでは? 基礎コンクリートの亀裂の程度を 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします

「新築一戸建欠陥住宅?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 確かに新築ではないですね…

    ただ、当時の施工に瑕疵があったのかを知りたい。第三者機関に調べてもらいたいとおもっていますが、当時頂いた、引き渡し書類を確認したところ、工事監理報告書が一切無い!ハウスメーカーだけが保管する書類ですか?施主はもらえないのですか?

    当時は無知でした。今更ですが…

      補足日時:2021/02/04 22:54

A 回答 (9件)

貴女は何がしたいの???



施工不良であれば、当然ながら施工者であるハウスメーカーの責任で補修等をするべきだと思います。


じゃその判断は誰がするの???

ここのサイトの住人ですか???
明確な返答をしないハウスメーカーの判断を信じますか?


私に言わせれば…第三者の検査機関に判断を仰ぐのが第一だと思います。

結果、問題視するクラックでは無いという結論が出れば費用は自己負担ですが、安心を買ったと思えば安いものです。
逆に問題があると結論が出ればハウスメーカとの話し合いもスムーズに進むと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

おっしゃる通りです。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/05 11:41

建築後9年は新築ではない。

    • good
    • 0

国交省住まいるダイヤルで相談。


https://www.mlit.go.jp/common/001155083.pdf

ヤバイともそうでないとも言える悩ましいひび割れ
モルタルのひび割れでなく本体にひび割れがあるように思います。

業者は瑕疵や欠陥であればお金かかるので素人騙しに走ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

こちらも亀裂は深い様にも見えるのですが…確認してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/05 11:51

非破壊検査含む調査してないので水かけ論で終わりですね



割れた理由だ常識範囲で見えても
建物が沈んでる。傾きはじめてる。

私が知る限り
ジャッキで建物をあげて基礎を直した分譲地はあります。
鋼管杭を打って建てた家です。


家を丸ごと壊して、建て直しした業者しってます。
震災後に施工し
施工不良、やはり地盤沈下、きかっけは、塀が傾く

信用がなくなるだけで
保険で直すから痛くも痒くもない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・。

マジですか…
参考にさせていただきます

お礼日時:2021/02/05 11:40

これ位は許容範囲です、


心配なら表面から
シーリングを打つ、

もうすぐ10年ですよね、
基礎より外壁が心配かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

確かにそちらも、そろそろと考えていました。

お礼日時:2021/02/05 11:53

コンクリートのクラックは大別して2つです。


「構造クラック」と「乾燥収縮クラック」です。

知人の方のご指摘の「構造クラック」は、「構造耐力的に問題が有る」
場合に見られますが、写真のクラックは、「構造クラック」とは、
全く違うと思います。

写真は、住宅の布基礎の立ち上がり部だと思いますが、これは、
典型的な「乾燥収縮クラック」だと思います。

コンクリートは多量の水分を持ちますが、乾燥に伴って、
内部の水分を発散させ、収縮していみます。

写真のように、布基礎の立ち上がり部分は、横から見ると
「横長」のプロポーションをしています。
収縮は、上下左右に発生しますが、横長のプロポーションの
為に、左右方向の収縮が、強調して発生します。
その結果、クラックは、写真のように「垂直方向」に
発生します。

原因は、作業性を向上させるために、水分量を多くしたとか、
亀裂誘発目地を設ければ良かった、とか考えられますが、
致命的に、設計ミス、施工ミスと言う性格のものでは、
無いと思います。

構造的に問題ないクラックである以上、「瑕疵」の対象とは、
ならないと思います。

ただ、亀裂がある以上、そこから雨水が侵入して、コンクリート
の中性化や内部鉄筋を錆びさせる可能性があるので、妥当な
解決方法は、「シリコン樹脂」等を亀裂部から注入し、
接着と穴埋めをするのが、現実的だと思います。

いずれにしても、構造的なものではないので、取り敢えずは
ご安心ください。

尚、築9年ということで、コンクリートの乾燥は、結構
進んでいると思いますので、今後、急激に拡大する事は
ないのでは、と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

なるほどです。

お礼日時:2021/02/05 11:39

どんな建築物でも亀裂は必ず出てきます。

写真のような亀裂程度では許容範囲内です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

そうなんですか…心配しすぎですかね…

お礼日時:2021/02/05 11:38

>天端立ち上がりまで1mm~1.2mmの亀裂があり…



深さは?

縫い針か虫ピンが 15mm ほどしか入らないのなら、表面のモルタルだけですから構造的には問題ありません。
セメントと砂の配合が悪いとひび割れを起こすことがあり、見栄えは確かに良くありませんがただけそれだけのことです。

一方、縫い針や虫ピンがそっくり入ってしまうほど深く、それが何本もあるのなら、やはり好ましくはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/05 11:35

事故物件だわ これ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

へこむわー

ですか…

お礼日時:2021/02/05 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!