【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

(開業医から開業医に転院する場合)紹介状がなくても、値段は変わりませんか❔

A 回答 (6件)

紹介状が有って無くても値段は同じです


ただ、紹介状が無ければ病状の引き継ぎができないだけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

いやそれは間違いです‼️大病院に行く時は紹介状がなければ5000円ほど高くなります‼️((((;゜Д゜)))なるべく軽い病の人をこさせないためです‼️

お礼日時:2021/02/03 08:52

変わりません


値段が変わるのは 特定の大病院で受診する場合です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2021/02/03 08:53

>大病院に行く時は紹介状がなければ5000円ほど高くなります



いや、あなた大病院ではなく開業医に転院する場合って言ってるじゃんかw
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Thank you

そうだね❗私の間違いですね❗ごめんなさいね‼️(^ω^)

お礼日時:2021/02/03 10:10

紹介状の必要な病院でないなら普通に初診からです。


当然ですが初診なので紹介状がなければ検査は最初からです。
ですから検査費用は再度掛かるのは念頭に起きましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2021/02/03 10:11

まあ、開業医なら、初診料とって検査も最初からするよ


そうしないと儲からないから

特定診療費取る病院も、一応、検査はすべてするよ
責任問題に問われると問題になるからね
大病院から(紹介元)かかりつけ医に戻る場合は、検査はない場合が多い。
大病院ずっとかよってるけど、1つでも通ってたら別の科いっても特定診療費はとられないよね
だから、6か月に1回に何か予約入れておくと、救急でとってもらえる可能性が上がる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2021/02/03 10:39

病院紹介状(診療情報提供書)が無い場合、 選定医療費(初診時5,000円(歯科は3,000円)以上、再診時2,500円(歯科は1,500円)以上の特別料金)を徴収できるのは、大学病院などの「特定機能病院」と、病床数500以上の「地域医療支援病院」で診察を受ける場合。


開業医から開業医に転院する場合、紹介状の有無に関わらず選定医療費は徴収できません。

これは、軽い病気の患者が、大病院に押し掛けると、本来の治療である高度先進医療に支障を来し、医療資源有効利用の妨げとなるから。
また、紹介状があると、スクーリニングを省略、最初から専門治療に着手できるので、患者にとってもメリットがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2021/02/03 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!