
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
円と直線が共有点を持たないということは、2つの関数が共通の x, y を持たないということです。
具体的には y=-2x + k を円の式に代入して x だけの式にしたときに、x が実数解を持たないことになります。
やってみれば
x^2 + (-2x + k)^2 = 1
→ x^2 + 4x^2 - 4kx + k^2 = 1
→ 5x^2 - 4kx + k^2 - 1 = 0
これは実数解を持たない条件は、判別式より
D/4 = (2k)^2 - 5(k^2 - 1) < 0
→ 4k^2 - 5k^2 + 5 < 0
→ 5 < k^2
よって
k < -√5, √5 < k
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 至急です!! 数学の円と直線の位置関係についての質問です。 例えば円x2乗+y2乗と直線y=x+mが 5 2022/10/10 18:00
- 数学 直線:kx-y-6k-1=0と 円:x^2+y^2-8|x|-8y+7=0が共有点を持つようなkの値 2 2022/11/05 12:56
- 数学 数II、円と直線の共有点の範囲について Kの値を出すまでは行けるのですが、 ○≦k≦○ k<○,○< 5 2022/10/22 02:08
- 数学 【 数I 放物線と直線の共有点 】 問題 放物線y=x²+ax+bが点(1,1)を通り, 直線y=2 4 2022/07/18 09:57
- 数学 すべての実数に対して成り⽴つ不等式 5 2022/07/25 14:05
- 数学 数学の質問です。三角関数の合成の問題で、最大値を求めるとき、右下の円のような値の範囲から最大値を求め 2 2023/01/09 21:21
- 数学 数学の問題です。 y=x^4+4x^3+5x^2+2x+3について、 ⑴x^2+2x=tとおくときy 4 2023/04/12 22:06
- 数学 数学1 二次関数 y=x^4+4x^3+5x^2+2x+3について、 x^2+2x=tとおくときy= 3 2023/05/29 13:21
- 数学 数II 質問 放物線y=3-x²(-√3≦x≦√3)とx軸に平行な直線が異なる2点A,Bで交わるとき 3 2023/08/16 18:17
- 数学 数学(2直線の交点を通る直線) 例えば 「2x+3y−7=0」と「4x+11y−1)=0」という直線 3 2023/06/16 17:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メール文章で直線の描き方について
-
円x²+y²=1と直線y=x+mが接する...
-
不等号をはじめて習うのは?
-
格上のスポーツカー
-
△ABCの外側に正三角形ABP, ACQ...
-
指数近似曲線の計算方法について
-
パワーポイント2010 コネクタ...
-
2つの楕円の領域のy=xに対...
-
直線の傾き「m」の語源
-
物を、真っ直ぐに置くことが巧...
-
エクセル・パワーポイントなど...
-
電気ハンドホールの設置間隔の...
-
らせんの描き方がわかりません。
-
重回帰分析の交互作用の図について
-
(1)円x^2+y^2=5と直線x+3y+c=0...
-
正の数aに対して、傾きが-aで点...
-
実直線の定義について。 写真の...
-
3点が「同一直線上」と「一直...
-
円
-
kは定数で、点Pは△ABCと同じ・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メール文章で直線の描き方について
-
PowerPoint 罫線で直線を引く...
-
エクセル・パワーポイントなど...
-
△ABCの外側に正三角形ABP, ACQ...
-
円x²+y²=1と直線y=x+mが接する...
-
グランドにきれいな長方形を描...
-
電気ハンドホールの設置間隔の...
-
このSを正射影した面積がScosθ...
-
パワーポイント2010 コネクタ...
-
3点が「同一直線上」と「一直...
-
直線の傾き「m」の語源
-
120分の番組を1.5倍速で見ると8...
-
円を直線で分割すると・・・?
-
直線を含む平面
-
数Ⅱ、円と直線に関する三角形の...
-
三角形の辺の和が最小になるよ...
-
wordでルーズリーフに縦線を引...
-
excelで、曲線の長さを計測する...
-
物を、真っ直ぐに置くことが巧...
-
証明
おすすめ情報