電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一人親方労災保険仕分けについてですが
青色申告してます。3年くらい前に確定申告の時
社会保険控除で一人親方労災保険としてあげました。でも商工会で福利厚生費になり経費にして下さいと言われた。
でも、WEBどいろいろ調べると経費で無く。社会保険控除に入れてるようです。

回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 知識経験不足で申し訳ありません。
    それでは、組合費は諸会費でなく租税公課にともに計上すべきがベストとの事でしょうか?

    あと、もう1点。
    前期仕分けで勘定科目間違いで計上してあり
    売掛金150000売上高第4種150000
    未収金20,000雑収入20000
    翌年未収金の処理をしないで普通預金で計上しており未収金残金が残ってます。修正仕分けのアドバイスお願いします。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/05 10:49

A 回答 (4件)

>それでは、組合費は諸会費でなく租税公課に…



青色申告決算書
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
に「諸会費」などという科目はないでしょう。

もちろん、青色申告決算書の科目に適当なものがなければ (25)~(30) に新規科目を作っても良いですが、手引きで
------------------------------------------------
②商工会議所、商工会、協同組合、同業者組合、商店会などの会費、組合費又は賦課金など
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/t …
------------------------------------------------
は「租税公課」と決められていますから、これにしたがうべきです。

>翌年未収金の処理をしないで普通預金で計上しており…

それは、間違えた年の青色申告決算書を作り直して提出し直しです。
税額にまで影響はないはずなので本来の「修正申告」でも「更正の請求」でもありませんが、まあ修正申告の一種として処理されるようです。
    • good
    • 0

年間手数料って、その労災保険を斡旋してくれている同業者組合にでも取られているのですか。



もしそうなら、それは経費で良いです。
「支払手数料」でも良いし、組合費ともに賦課金のうちと考えれば「租税公課」との解釈もできます。
そのあたりは自分で基準を作って毎年同じ仕訳にしておけば、特に問題ありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

一人親方(個人事業主)の労災保険は経費になりません。


確定申告時に社会保険料控除として、所得税確定申告書Bに記載します。
事業用の資金で支払った場合は、「事業主貸」で仕訳します。

商工会のかたに、今一度確認なさってください。勘違いされてるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
もう一度確認します。

お礼日時:2021/02/05 09:00

>でも商工会で福利厚生費になり経費にして下さいと…



それ間違っています。
個人事業の経理で福利厚生費とは、5人以上の従業員を雇っていて社保強制事業所になっている場合の、社会保険料の事業主負担分のことです。
法人のような広い意味での福利厚生費は通用しません。
https://meetsmore.com/services/tax-return-accoun …

>経費で無く。社会保険控除に入れてる…

それが正解です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。商工会には話してみます。
もう一つ。年間手数料も引かれてるんですが、その分だけ支払い手数料で項目上げて大丈夫でしょうか?

お礼日時:2021/02/05 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!