【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)

うつ病でてんかんにもなり、労災を申請しますが良い方法、アドバイスをください!
昨年から会社での精神的ストレスパワハラが問題でうつ病にて会社を休んでいて、脳動脈瘤とてんかんの症状も分かり精神障害手帳と自立支援手帳をもらいました。

会社は半年の休業は認めてくれて傷病手当で休んでいますが、終われば「任期満了」となり退職になります。会社には延長のお願いをしましたが、他の病気が出たのならその診断書を書いてもらえばまた半年延長してくれるとのことですが、てんかんのことはまだ話していません。骨折もしたりして体はボロボロです。うつ病でてんかんにもなり、労災を申請
正社員ですが給与も安く、退職金も出ませんが、一人親で生活があるので私は続けたく思っています。

労災認定を欲しく会社に相談しましたが当初から無視されて進まずいました。労働基準局に相談したら、自分から病院に診断書書いて会社にも申請して出せるとのことはききました。
しかしかなりうつ病での労災認定は難しいとも聞きました。
ちなみに障害者のため失業保険は360日もらえます。
このままなら任期満了でやめて、傷病手当をもらい、1年半後に失業保険をもらうようになります。失業保険は精神手帳ももらいましたので、360日分は出るのですが、1年半延長分どうなるのかわかりません。
分かるだけでも教えてください!

①うつ病とてんかんで労災をとる手順・方法を教えてください
②このまま傷病手当をもらい1年半休んだころ、失業保険もらうぐらいで仕事復帰に向け頑張る方法
③障害手当もらってから、失業保険申請した場合、失業保険の360日分は少なくなるのか?
④ほかにアドバイスあれば教えてください

A 回答 (1件)

労働災害申請について


 あなたのうつ症状が、仕事上の疾病となるためには、医師の診断書の他に、会社であったでき事を詳細にわたり、パワハラ及びいじめ等があった事実を証明できる同僚の方の証言があればなおよりです。又は録音など
労災申請書は、労基署に備えていますので、労災課に申し出ることです。
申請を会社に出したが証明をしない場合は、証明しない理由を申し出ることで申請は受理します。
また、厚生省のホームページからコーピすることもできます。
様式8号に医師の診断と署名捺印と会社の署名捺印が必要ですが、会社が署名捺印を拒めば、署名捺印なしで労基署に提出することです。
「精神障害の労災認定」(「業務による強い心理的負荷」や「業務以外の心理的負荷」などの細かな認定基準や、これら全体を考慮した労災認定の判断基準が示されています。)
「セクシュアルハラスメントが原因で精神障害を発病した場合は労災保険の対象になります」
「嫌がらせ、いじめ又は暴行が原因で精神障害を発病した場合は労災補償の対象になります」
・医師から労働不能の診断書を会社に継続する場合も含めて提出することです。労基法では、病気で休職また休業した場合は解雇することができません。ただし、休職等で、期間を定めた場合でも、復帰等が困難場合は退職することになりますが、労災請求中は決定するまでは解雇することができません。また、労災決定後3年間は解雇することができませんが。3年後は、手当を支払うことで解雇することができます。
以下は、厚労省から抜粋です。
労働者の方へ
労働者が労働災害により負傷した場合などには、休業補償給付などの労災保険給付の請求を労働基準監督署長あて行ってください。なお、休業4日未満の労働災害については、労災保険によってではなく、使用者が労働者に対し、休業補償を行わなければならないことになっています。

労災保険を請求するには
労働災害によって負傷した場合などには、労働基準監督署に備え付けてある請求書を提出することにより、労働基準監督署において必要な調査を行い、保険給付が受けられます。

(1) 療養補償給付
療養した医療機関が労災保険指定医療機関の場合には、「療養補償給付たる療養の給付請求書」をその医療機関に提出してください。請求書は医療機関を経由して労働基準監督署長に提出されます。このとき、療養費を支払う必要はありません。
療養した医療機関が労災保険指定医療機関でない場合には、一旦療養費を立て替えて支払ってください。その後「療養補償給付たる療養の費用請求書」を、直接、労働基準監督署長に提出すると、その費用が支払われます。

(2)  休業補償給付
労働災害により休業した場合には、第4日目から休業補償給付が支給されます。「休業補償給付支給請求書」を労働基準監督署長に提出してください。

(3)  その他の保険給付
(1)(2)の他にも障害補償給付、遺族補償給付、葬祭料、傷病補償年金及び介護補償給付などの保険給付があります。
これらの保険給付についてもそれぞれ、労働基準監督署長に請求書などを提出することとなります。
これら、労災保険給付の請求に関してご不明な点があれば、最寄りの都道府県労働局・労働基準監督署または労働保険適用・徴収、労災保険相談ダイヤル[PDF形式:928KB]別ウィンドウで開くにご相談下さい。

手続きの詳細
労災保険給付の手続等

請求(申請)のできる保険給付等
・労災保険給付の概要
・療養(補償)給付の請求手続
・休業(補償)給付 傷病(補償)年金の請求手続
・障害(補償)給付の請求手続
・遺族(補償)給付 葬祭料(葬祭給付)の請求手続
・介護(補償)給付の請求手続
・二次健康診断等給付の請求手続
労災の通院費の支給対象が変更になりました。この機会にぜひ確認してください!

◇こころの症状

①抑うつ気分

理由もなく悲しい気持ちになったり涙が出たり、絶望感を覚えたりします。「この先、なにもいいことがないような気がする」「理由はわからないけど不安でたまらない」という気持ちになり、居てもたってもいられなくなります。

②思考力の低下

集中力が下がったり、決断することができなかったりします。書類や本の内容が頭に入ってこなくなることや人の話を長く聞いていられないことがあります。

③意欲の低下

入浴や着替えなど、当たり前にできていたことがとても億劫になります。趣味や人との交流を楽しめなくなり、なにもかもが面倒に感じます。

>やる気が出ない悩みを相談できるカウンセラーはこちら



◇からだの症状

①睡眠の異常

うつの初期症状としてよく挙げられるのが不眠です。夜なかなか寝付けないという入眠障害や早朝、まだ暗いうちに目が覚めてしまうという早朝覚醒が多く、気持ちも体もうまく休まらない状態になります。

②食欲の低下(または増加)

食事をとるのが億劫になったり何を食べてもおいしいと感じられなくなったりします。気づけば1カ月間で体重が数キロ減っているということもあります。逆に甘いものや脂っこいものを無性に食べたくなり過食に走るという場合もあります。

③疲労、倦怠感

常に体がだるく、日常生活をおくるのがつらいほど重苦しい感じがします。ベッドから起き上がることもままならなくなってから、異常に気づくこともあります。

④ホルモン系の異常

月経不順や勃起障害、性欲の低下がみられます。

その他、からだには頭痛や関節痛などがあらわれることがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/01/18 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報