
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「受領後60日以内」の規定は「受領後2か月以内」として換算する運用が確立されていますので,ご質問のケースでは遅延に当たらないと言うことになります。
なお,支払日が金融機関の休業日に当たる場合がありますので,支払日を翌営業日とするときには,支払日を金融機関の翌営業日に順延することについてあらかじめ合意・書面化しておく必要があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/05/28 05:09
法律でも「「受領後60日以内」の規定は「受領後2か月以内」として換算する運用が確立」ということがあるんですね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 未払有給の請求において、未払分に加えて遅延損害金を請求する場合、何という法律を根拠にしますか? また 2 2022/08/26 10:13
- 金銭トラブル・債権回収 ほっと保証株式会社という保証会社と契約をしています。 コロナ禍もあり、仕事を失い家賃の支払いが2ヶ月 1 2022/11/11 20:01
- docomo(ドコモ) アハモに関して詳しい人求む 2 2023/05/14 18:32
- Android(アンドロイド) アハモに詳しい人求む 1 2023/05/14 18:39
- その他(税金) 原付の税金を滞納。遅延金はかかる? 4 2023/07/22 09:59
- 金銭トラブル・債権回収 遅延損害金は、支払い手続きをした日(振込など)までの金額を支払えばいいのですか? それとも、土日祝日 4 2023/01/02 12:58
- 公認会計士・税理士 地代家賃と前払費用の決算整理仕訳 1 2023/02/25 08:14
- 就職・退職 給料の支払いについて 3月7日に内定を貰い、8日から出勤、精神的に耐えられず4月8日に辞めました。前 3 2022/05/10 15:13
- docomo(ドコモ) (仮)携帯電話の利用停止。 2 2022/11/11 15:23
- iPhone(アイフォーン) アップルストアでiphoneSIMフリーを分割で購入しました。docomo等のキャリアでの契約ではな 2 2022/05/08 13:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何でパチンコ店は休業しないの?
-
休業補償給付支給請求書の提出...
-
【百貨店の営業自粛の法律】百...
-
厚生障害年金と労災の障害補償...
-
一時帰休なのに出勤
-
病気休暇について
-
11月から12月23日までの短期ア...
-
労災の不正受給についての質問です
-
同僚が副靭帯損傷で5ヵ月間労災...
-
休業支援金について教えてほし...
-
遅延防止法7/1業務を8/31支払い...
-
【労災】様式第8号か7号か…
-
死産での産後休暇
-
通勤手当で定期券を購入してい...
-
今、片道22キロぐらいある職...
-
電車通勤で定期を買って、晴れ...
-
通勤を元旦那に送ってもらうと...
-
通勤で車で片道40分27キロはき...
-
通勤費不正受給を自白するか黙...
-
普段は電車通勤で、月に1、2回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【労災】様式第8号か7号か…
-
労災「様式第8号」について教...
-
時短ハラスメント 私はスーパー...
-
災害時救援に従事し、ケガした...
-
一時帰休の間の給与について
-
業務中の交通事故での休業損害...
-
初回休業補償支給申請の添付書...
-
退院後のリハビリ中でも・・
-
労災の不正受給についての質問です
-
職場でコロナがでました。 保健...
-
労災の給付額と給与の差額を補...
-
労災の休業補償給付について教...
-
労働災害
-
労働災害の賠償請求額について...
-
一時帰休なのに出勤
-
右目失明
-
散髪屋の組合が決める火曜日の...
-
11月から12月23日までの短期ア...
-
【百貨店の営業自粛の法律】百...
-
試用期間中の労働災害について
おすすめ情報