
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
詳しくないのでそんなに分かりませんが。
卒業したら夜間でも通常のものと変わりません。ただ4年で卒業できるかは分からないとか。
私的には勉強だけのことを考えるのなら関西大夜間でしょうか。
No.3
- 回答日時:
関大生です。
経済じゃないので授業科目についてはわかりませんが、私が知ってることを書きます(自信なし)。(1)経済の卒業単位はデイ・フレ共に124単位以上です。
(2)デイとフレで相互履修できます。
(3)デイは外国語が午前に、フレは午後に固定されています。基本的に他の科目はデイ・フレ共に午前でも午後でも取れると思います。
(4)HPをみると経済のフレは何個か(3)以外にも午後に固定されたものがあるような感じがします。
(5)「午前の授業は~単位まで」という制限はたぶんないです。
(6)土曜の授業はデイ・フレ共通です。先生いわく、いまどき土曜のある大学は珍しいらしいです(悲)
(7)それと、夜間じゃなくて夜間主(フレックス)です。
私が知ってるのはこれくらいです。経済学部の人が書き込んでくれればいいのですが・・・
詳しく答えて頂いてありがとうございます。本物の関大生が答えてくれたらなんかリアルな感じがしますね。
貴重な生の関大生の声を友人にも伝えておきます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
はじめまして。大学によって違うと思うので、詳しく・具体的に知りたい場合はその大学の人のアドバイスが一番良いと思います。
私は夜間でした。*あくまで私の大学の場合です。
【メリット】
学費が安い
昼も受講できた(単位数は制限がある)
昼の時間を有効に使える(バイト等)
社会人がいた(人つき合いの幅が広がる)
【デメリット?】
授業数が少ない
土曜もあった(日曜もたまに)
夜型になる
サークルに入りずらい(入っている人もいた)
No.1
- 回答日時:
夜間だと授業の単位も少ないらしいです。
でも卒業すれば「関西大学卒」と履歴書に書けます。夜間と書く必要はないようですよ!本人にやる気があれば編入で昼間に入ることもできますし、私は夜間をおすすめします。ただサークルなどは入りにくいので大学生活をエンジョイしたいというなら龍谷大の経済にいったほうがいいかと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 国立夜間か公立か滑り止めにするならどっちがいいでしょうか。 社会人で大学に行こうと思っている者です。 2 2022/12/06 08:25
- 大学受験 大学受験 受験勉強 3 2022/04/15 20:57
- 大学受験 関西大学の赤本 1 2022/07/27 11:24
- 大学受験 社会人で大学進学を考えているのですが、夜間大学か一般入試で迷っています。 22才です。今北海道で働い 4 2022/12/03 09:59
- 大学受験 大学について質問です。 東京経済大学 経営学部 東洋大学 情報連携学部 國學院大學 経済学部 日本大 3 2023/02/18 12:42
- 大学受験 高2です. 関西在住ですが,大学受験について質問です. 浪人はする気ありません. 高校偏差値は関西私 6 2022/07/21 01:58
- 大学・短大 Fランク大学、老年の65歳には、分かりませんでした。 我等の年代の有名な歌。 ♪日本が駄目なら亜細亜 2 2022/06/02 01:10
- 大学・短大 下記の私立大学を偏差値で順位づけするとしたらどうなりますか? 関西国際大学(経営学部) 兵庫大学(現 1 2022/05/02 17:12
- 大学受験 東京経済大学経営学部と東京理科大学理学部2部だったら皆さんどちらに行きますか? 2浪生ですが、偏差値 3 2023/01/31 12:56
- その他(教育・科学・学問) 大学研究室での男女学生の寝泊り 3 2022/11/21 03:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
青山学院か法政かで揺れてます。
-
東北大学法学部と早稲田大学政...
-
立命館アジア太平洋大学か国際...
-
職場にたくさんいる創価学会員...
-
こんにちは 今年、大学受験の者...
-
東京理科大学か明治大学…どちら...
-
一橋落ちマーチ行った人って学...
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
キリスト教の大学
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
関西大学と滋賀大学では偏差値...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
【大学受験】志望校について!...
-
現役早稲田政経か、一浪一橋経済か
-
マイナーな国立大学か有名な私...
-
1950年代から1990年中期までの...
-
東京経済大学は偏差値の高いエ...
-
京産、龍谷、同女どこを選びま...
-
関大の編入生の学費について質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
こんにちは 今年、大学受験の者...
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
日本の五大私学といえばどこで...
-
同志社女子大生ですが、同志社...
-
法政大学指定校推薦合格したん...
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
静岡大学or立命館大学
-
関西在住の高3理系です。 同志...
-
立命館か滋賀大学か
-
京都産業大学法学部と京都女子...
-
立命館大学夜間主コース
-
徳島大学工学部と同志社大学理...
-
関関同立はあまり凄くないんで...
-
低学歴でも頭の良い人ってホン...
おすすめ情報