dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、ポジションランプが青い車をみて、私も変えたくなりました。車検が通り、青白いポジションランプってありますか?

A 回答 (7件)

青は車検は通らないし、地域などにもよりますが、場合によっては警察にも止められます。


保安基準で適合ポジションの色は、オレンジ色もしくは白です。
基本的には車検の適合、非適合はパッケージに必ず書いてあるはずですから確認してください。
ちなみに、色がとってもきれいに出るのはLEDです。私もLEDをつけてますが
「純白」って書いてあったけど微妙に紫のような、青のようなのが混じった色ですごくキレイです。
ちょっと違った感じの色でとても気に入ってます。警察にも捕まる色ではないので。
ただし、車検はLEDだと普通は通らないので気をつけてください(検査員にもよりますが。
LEDは光の分散の関係で、白でもオレンジでも通らないものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ホントですか… 白でもLEDなら通らないんですか… 残念です。 

お礼日時:2005/02/16 13:54

12V?5Wの電球タイプであれば対外車検は通ります。

ラベルに車検対応とかいてます。
LEDになると話は別です。どうも輝度で車検対応となるみたいです。中には車検対応品でない物もありますから購入の際は気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/17 15:54

#3です。


以下URLの4-63から先を参照して下さい。

車幅灯について色、光量、取り付け位置など細かく記載されています。

http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/ShinsaJimu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか、細かく決められているんですね。
参考になる資料をありがとうございます。

お礼日時:2005/02/16 13:56

#4に補足


>LEDは光の分散の関係で、白でもオレンジでも通らないものです。

LEDは電球と違い「スポットライト」のようなものです。
正面は明るくても周りは明るくなりません。
電球を使う車幅灯でLEDを使うと、
周りに拡散された光を使うことができず、
「光量不足」で車検アウトです。

現在はその欠点を克服した車検適合のLEDも販売されています。
(ただし「白色」のみ)

この回答への補足

青白くて、車検の通るLEDっでオススメのポジションランプありますか?

補足日時:2005/02/16 13:57
    • good
    • 0

球自体が青いものもありますが、点灯させると白く光るもの(HID色とか言ってるやつ)なんかは使えますよ。


点灯時に青く光っているものは駄目です。

外箱に車検対応って書いてあれば大丈夫でしょう。
実際にPIAAのHID風ポジションランプで持ち込み車検合格しました。

この回答への補足

そうですか、じゃあ白いポジションランプでないと駄目ということですか?

補足日時:2005/02/16 09:13
    • good
    • 0

ありません。

 車幅灯は次のように保安基準で定められています。(道路運送車両の保安基準第34条) 「白色であり、そのすべてが同一であること。」となっており“青色”は違法となります。 だた、フェンダーマーカーは、基準が無い為、青色も存在しますが。
    • good
    • 0

ありません。


車検の時にはノーマルに戻してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!