
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
g(x) は一次関数なので
g(x) = px + q (p, q : 定数)
とすれば
f(x)g(x) = (x^2 + ax + b)(px + q)
= px^3 + (ap + q)x^2 + (aq + bp)x + bq
ですから
∫[0→1]f(x)g(x)dx = ∫[0→1]{px^3 + (ap + q)x^2 + (aq + bp)x + bq}dx
= [(p/4)x^4 + (1/3)(ap + q)x^3 + (1/2)(aq + bp)x^2 + bqx][0→1]
= (p/4) + (1/3)(ap + q) + (1/2)(aq + bp) + bq
= 0
ということです。
これを p, q で整理して
(1/4 + a/3 + b/2)p + (1/3 + a/2 + b)q = 0
これが、任意の p, q に対して恒等的に成り立つためには
1/4 + a/3 + b/2 = 0 ①
1/3 + a/2 + b = 0 ②
①より 4a + 6b = -3
②より 3a + 6b = -2
よって
a = -1
b = 1/6
No.1
- 回答日時:
本当に「全然わからない」なら
・最初から改めて勉強する
・あきらめる
の二択じゃないのかなぁ.
さておき, 「任意の一次関数 g(x)」に対して定積分 ∫{0→1}f(x)g(x)dx を計算して, それが常に 0 になるという条件から a, b を求めればいいのです.... 何にも言い換えてないけど.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学の問題で質問があります。
-
数学の f(f(x))とはどういう意...
-
∫[x=0~∞]logx/(1+x^2)の広義積...
-
f(x)=xe^-2xの極大値
-
方程式の実数解の個数
-
微分可能性
-
lim tanx-sinx/x^3 x→0 という...
-
高校数学 積分 |∫f(x)dx|≦∫|f(x...
-
次の関数の増減を調べよ。 f(x)...
-
積分の問題。次の条件を満たす2...
-
微分の問題
-
ジニ係数の計算で、完全平等線...
-
"交わる"と"接する"の定義
-
差分表現とは何でしょうか? 問...
-
微分について
-
関数f(x)=1/(1-x)に対してマク...
-
関数f(x)がC∞-級関数であること...
-
f(x)=|x-3|+|x-2|+|x-1|の最...
-
マクローリン級数とランダウの...
-
4問とも解答の過程と合わせて答...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
f(x) g(x) とは?
-
数学の f(f(x))とはどういう意...
-
【数3 式と曲線】 F(x、y)=0と...
-
左上図、左下図、右上図、右下...
-
微分について
-
大学の問題です。
-
ニュートン法について 初期値
-
微小量とはいったいなんでしょ...
-
関数f(x)がC∞-級関数であること...
-
"交わる"と"接する"の定義
-
差分表現とは何でしょうか? 問...
-
マクローリンの定理の適用のし...
-
マクローリン展開の問題です n=...
-
極限、不連続
-
二次関数 必ず通る点について
-
次の等式を満たす関数f(x)を求...
-
n次導関数
-
次の関数の増減を調べよ。 f(x)...
-
数学の記法について。 Wikipedi...
-
積分する前のインテグラルの中...
おすすめ情報