dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公式に「支払い時にFamiPay(電子マネー)と他の支払い方法は併用できますか?」
回答「FamiPay(電子マネー)のバーコード画面提示の前に、T/d/楽天ポイント、ユニー商品券、割引券・商品引換券はご提示いただければFamiPay決済と併用はできます。
またお支払い時に残高不足した際は、現金、T/d/楽天ポイント、会計途中に現金でチャージのいずれかをご選択いただき残額を支払うことができます。」とあります

実際に店舗でファミペイ残高が500円の時に540円の買い物をして残りはdポイント(7000ポイントあり)でと言ったらポイントとの併用は出来ないと言われ
「お支払い時に残高不足した際は、現金、T/d/楽天ポイント、会計途中に現金でチャージのいずれかをご選択いただき残額を支払うことができます。」の部分を見せましたがそのような操作が出来ないと言うので現金で40円を支払いました

dポイントはファミペイアプリに設定していて通常の支払い時にはdポイントカードを提示しないでもファミペイアプリのスキャンだけでポイントがたまる仕組みですが
この「FamiPay(電子マネー)のバーコード画面提示の前に、T/d/楽天ポイント、ユニー商品券、割引券・商品引換券はご提示いただければFamiPay決済と併用はできます。」部分が気になります

ファミペイ残高とポイントを併用で支払う場合はdポイントカードを提示しなければいけないということなのでしょうか

ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    「お支払い時に残高不足した際は、現金、T/d/楽天ポイント、会計途中に現金でチャージのいずれかをご選択いただき残額を支払うことができます。」
    →「残額を支払うことができます。」とありこれでポイントは使えるという意味ではないと解釈する方が難しいのですが

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/17 16:05
  • うーん・・・

    「FamiPay(電子マネー)のバーコード画面提示の前に、T/d/楽天ポイント、ユニー商品券、割引券・商品引換券はご提示いただければFamiPay決済と併用はできます。」とは
    ポイント付与のことでポイントが使用できる訳ではない旨の回答を頂きましたが
    「支払い時にFamiPay(電子マネー)と他の支払い方法は併用できますか?」に対しての回答ですので支払いに使用できるという意味だと思うのですが違うのでしょうか・・・

      補足日時:2021/02/17 16:13

A 回答 (1件)

ん?



前の方に書いてることは、ポイントを付けれるよて意味で

ポイントを使えるよて意味ではないんです
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!