アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1人の人と人の違いではなく人の集団と集団の違いです。大きな集団を切り取ってその中をさらに2つの集団に分けます。A集団と¬A集団です。A集団とそれ以外の人の集団です。1人が自力でA集団を抜け出すことが困難です。A集団に属したくありません。例えば流しそーめんです。Aは下流です。
 A集団と¬A集団の違いでムカつくものが格差です。英単語にすると disparity や gap や difference や divide です。degital divide があります。ムカつきやすい事柄は流しそーめんです。そんなにムカつかない事柄は飛行機の座席です。差が小さければ流しそーめんの下流でもムカつきません。あんまりお金を払わなかったので飛行機の経済席だったりしても一等席じゃないぞとムカついたりはしません。
 政策でムカつきを抑えます。お金をばらまかれると嬉しいのでお金格差にムカつきます。健康な人が損をしないような医療格差の是正であってほしいです。『一番格差があってはならないのは医療だ。とおもいますか?』https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12149344.htmlさんを参考にしました。
 格差とは何でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • wikipedia では2個の説明が載っています。1つ目は程度の差や違いです。2つ目は社会問題です。社会問題としての格差とは何でしょうかと質問しています。男女差別とは言いますが男女格差とは言いません。学力差別とは言いませんが学力格差とは言います。
    言う:〇 言わない:×
       格差 差別
    男女 ×  〇
    学力 〇  ×
    生まれつきの違いは格差ではあらないです。生まれた後の行動によってできた違いが格差でしょうか?
    また生まれついた環境によってできた違いも格差と言われるでしょうか?
    受けられる医療の程度が高い人たちと低い人たちがいます。その違いを医療格差というのはなぜでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/20 04:55
  • 流しそーめんの上流と下流の席でそーめんの摂れ具合の差や飛行機の座席の値段による広さの差は社会問題になってないので格差の例としてふさわしくなかったです。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/22 05:04
  • 『学力格差は超えられるか』https://www.jstage.jst.go.jp/article/arepj/55/0/ …が良かったです。格差を指摘する人は教育心理学会の人です。差がある集団の程度が低い側が言い訳に使うと何かいいことがあるのでしょうか?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/25 05:12
  • 訓練や経験を積める人と積めない人で差が付きます。差が増えていきます。ある程度を超えると社会問題となり格差になります。『いわゆる「格差」と言うのは努力の差なのでしょうか?』のNo.14さんhttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/7801526.htmlは一票の格差を挙げています。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/28 05:35
  • 格差とは人と異なることだけなのでしょうか?
    差がどのくらいの程度になると格差となるのでしょうか?
    次の事柄に因果関係があるのでしょうか?
     因:人と異なることが格差である。
     果:思想の自由に守られている社会主義が存在する。
    格差に怒りや憎しみを持っている人たちとは次の1から4のどの人たちでしょうか?
     1.格差の上側で社会主義の人たち。
     2.格差の上側で資本主義の人達。
     3.格差の下側で社会主義の人達。
     4.格差の下側で資本主義の人達。
           社会主義 資本主義
     格差の上側   1    2
     格差の下側   3    4
    格差の初出はどの書物ででしょうか?

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/03 05:33
  • No.6さんへ補足 comment pdfのp.10 松下佳代 教育方法学の視点から 右下より引用します。「 そもそも, 学力格差とは何なのでしょうか。学力の差異(difference)には質的差異と量的差異がありますが, すべての子どもの学力が同じということはないので, 差異自体は問題ではありません。学力格差(gap,disparity)とは, 量的差異に何かプラスαされたものだと考えられます。では, どういうときに, 差異は学力格差として認識され, 問題視されることになるのでしょうか。第1に, 差異の要因が, 階層(社会経済的背景:SES), 国・地域, 人種・民族, ジェンダーなど, 本人の選考や能力・努力によるものではないときです。第2に, 差異の帰結が, 階層の二極化や社会的流動性の低下(努力しても報われない社会)など, 個人や社会にとって負の影響をもたらすときです。」

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/07 05:02
  • 社会学 category にて『格差とは何でしょうか?-2』https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12243803.htmlを再質問しました。

      補足日時:2021/03/07 05:11

A 回答 (11件中1~10件)

人間は、自らの誇りを満足させるために強く行動するもので、その行動が、格差を生んでしまっているという現実は否めないと思う。

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

にゃぽりつさんおはようございます。行動が良かったです。No.1さんへの補足 comment で使いました。回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/28 05:36

>ハズレの宝くじを買うことや五輪に参加して1位にならないことと路頭に迷う事に因果関係はありません。




その通り。
だいぶわかってきたね。
したがって、宝くじを売ろうが、IPOの巨額な利益を独占しようが、オリンピックで金メダルを取って巨大企業の宣伝マンとして富を築こうが、こうして格差を最大化しても構わないんだ。

問題は、露頭に彷徨う人を減らせるかどうかだ。

格差はいくらあっても良い。
今日食うものにも困る人がいなくなるような社会を目指すんだ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
 その通りではありません。宝くじを売ることはアタリの宝くじを買う人と宝くじを買わない人との差を減らします。ハズレやアタリの宝くじを買う人は愚かです。下側にいます。アタリの宝くじを買う人は上側に行きます。宝くじを買わない人と並びます。
 上の人達Aと下の人たち¬Aがいます。差が縮まる方法は2つです。1.Aを引きずり下ろすと2.¬Aを引き上げるです。差が縮まらないのは3.両方上げるです。2.を路頭に彷徨わないで今日食うものにも困らないくらいにすることにくぞーさんは関心を持っています。

お礼日時:2021/03/07 05:03

格差に怒りや憎しみを持ってる人は一握りのルサンチマン感情を持った人間です。

人は自由を好みます。なぜ全員一緒のロボットにならねばならないのか。
人と異なることが格差なら、思想の自由に守られている社会主義は何故存在するのか。
また、思想の自由があるにもかかわらず、社会主義を様々なところで洗脳し、恫喝し、みなが社会主義的意識に気を使わないと、批判されるという風土を作ろうとしているのか。あたかもそれが正義のようにマスコミや教育界の人間が国民を洗脳し、従わないと粛清されるということなのか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。『怨恨』https://kotobank.jp/word/%E6%80%A8%E6%81%A8-447619さんがあります。弱者が強者に対する憎悪や復讐衝動を内攻的に屈折させたら自身に向けるので格差を憎まないです。『不特定多数と性的に濃厚接触するオンナを買ってる汚い男が淘汰されるまでコロナは消えないのでは?』https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12165799.htmlさんと似てます。回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/03/03 05:35

新型コロナウイルス特措法改正案について、自民党と立憲民主党が修正合意して、論点となっていた入院を拒否した感染者に対する懲役刑は削除され、刑事罰である罰金は行政上の軽い禁令違反についての過料に改められた。

少しだけ安心したが、当初案にあった入院拒否者は「1年以下の懲役か100万円以下の罰金」という規定に私はつよい不快と不安を覚えた。ここにはいまの政権の危険な本性が露呈していたと感じたからである。
 緊急事態において、政府や自治体が市民に私権の制限を要求することには合理性がある。だがそれは公的機関がやるべきことはすべてやり尽くして、あとは市民に公共的なふるまいを求める以外に手立てがないという場合に限られる。政府や自治体が私権の制限について抑制的になるのは、その前段に「やるべきことをやり尽くした」という条件が付されているからである。果たして今回の特措法の起案者は「やるべきことはやり尽くした」と言い切れるだろうか。
 朝日新聞の最新世論調査では政府のこれまでの感染症対応を「評価しない」は63%で、「評価する」の25%を大きく超えた。二度目の緊急事態宣言についても宣言発令が「遅すぎた」とするものが80%に達した。そのような厳しい世論の評価の中で出された改正案が市民の私権制限を前面に出してきたのである。これは政府が感染拡大の主因は「市民の努力不足」だとみなしているということを意味している。感染拡大の責任を「市民の努力不足」に転嫁したことに多くの市民は怒りを覚えたと思うが、それ以上に大きな問題は感染者を「犯罪者」に、病院を「牢獄」に見立てる発想がそこに伏流していることである。
 感染者を犯罪者に類比するのは、この改正案の起案者が「健康は自己努力の成果である」と考えているからである。その努力が足りない者が病気になるのである。だから、病者は「病気になった責任」を負わねばならない。無意識のうちにでもそう考えていなければ、このような文言は頭に浮かばないだろう。そして、もし病気は自己責任であるのだとしたら、そこから「病人のために公的支援をするべきではない」という優生思想まではあとわずかである。
 与党議員たちは自分たちには飲食自粛は適用されないと思っているし、一般市民には許されない優先的な治療を受けることも「エリート」である以上当然だと思っている。彼らはおそらく公的資源は「力のある者」に優先的に分配されるべきだと無邪気に信じているのだろう。だから、「力のない者」(そこにはコロナ患者も含まれる)に公的支援を求める「権利」を認めるよりより先に、感染を拡大させない「義務」を求めるのである。
「強者が総取りし、弱者には何もやらない」という政治思想においてこの政権は実に首尾一貫している。
(信濃毎日新聞 2021年1月30日に掲載)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。  回答に引用された記事は No.5 であなたが言及した戦いの場所から逃げ出した落ちこぼれの言い訳です。言い訳を上手くすると公的支援が貰えます。記事を適当に要約します。
 与党議員は力が強いです。COVID-19感染者の入院拒否者に懲役刑です。病院を牢獄にします。健康は自己努力で確保します。市民に感染を拡大させない義務を求めます。与党議員は優先的な治療を受けます。
 市民は力が弱いです。政府対応評価しない63%です。緊急事態宣言遅い80%です。

お礼日時:2021/03/02 05:23

宝くじを売れば、金持ちになる人間とならない人間が生まれる。


オリンピックをやれば金メダリストとただの人が生まれる。

じゃあ、宝くじとかオリンピックゲームなどの格差拡大装置を禁止すれば良いのか?

そうでは無い。自由を減少させる禁止事項は少ない方が良い。

ではどうすれば良いのか?

宝くじで負けても、オリンピックで予選落ちしても、路頭にさまようなことがなく、3度の食事と、暖かい寝床と、週2回のシャワーと言論の自由が維持できる社会にすることが重要なんだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。宝くじを売る胴元は儲かります。五輪で成績を明らかにすることと成績に応じた賞金を与える事は違います。ハズレの宝くじを買うことや五輪に参加して1位にならないことと路頭に迷う事に因果関係はありません。

お礼日時:2021/02/28 05:37

戦いの場所から逃げ出した「落ちこぼれの」いいわけ?

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オイニーさんおはようございます。回答ありがとうございます。『言い訳』を辞書で引くと右https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%A8%80%E8%A …です。

お礼日時:2021/02/25 05:14

no4の


>格差はいくらあっても良く
は説得力ゼロだね。
まず自分が
>最底辺の人間
になってからもう一度回答しよう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
 最底辺の人間であると回答が説得力を持ちます。最底辺の人間でなくて回答が説得力を持つように書けます。もくぞーさんがNo.8で再度回答しています。3度の食事と温かい寝床と週2回のシャワーと言論の自由が焦点です。

お礼日時:2021/02/25 05:09

格差はいくらあっても良く、最底辺の人間に食事と、寒さから逃れて寝る場所と、週2回のシャワーと、それに言論の自由が確保されていれば良い世の中だと思います。

この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もくぞーさんおはようございます。回答ありがとうございます。もくぞーさんの質問で自分の疑問を持ちました。参考にさせてもらいました。ありがとうございました。
 ジャン=フランソワ・マルミオン編『「バカ」の研究』(田中 祐子訳 亜紀書房)をパラパラ読んだら知識のある人たちがバカをいろいろに定義していてなるほどやればできるものなのだなと面白かったです。

お礼日時:2021/02/22 05:03

言葉の檻の一種。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/22 05:02

ルサンチマンを引き起こす効果のある言葉の一種です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

だよーんさんおはようごさいます。回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/20 04:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す