dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

老後の住まいについて
老後の住まいについて相談です。

子どもは巣立ち3LDKの郊外のマンションに住んでいます。

①マンション 新築で購入し築約30年、
管理費、修繕積立金、駐車場代で月約4万円 駅徒歩7分 ローン残り1000万円を退職金から支払い予定
スーパー、ドラッグストア徒歩1分


②実家、戸建て、兄弟共有名義 空き家
築約40年 駅徒歩15分
こちらに住む場合は兄弟に400万円を支払う予定


①の場合、水回りリフォームを検討
②の場合、全面的にリフォームまたはリノベーションを検討


悩みどころは①だと、一生、管理費等を払う為、年金になった時が心配

②だと冬とても寒く、夏暑い。階段がある。スーパー徒歩10分

とても便利な今のマンションを取るか、
一時的にお金がかかっても、また不便が多くても実家戸建てに住むか
悩んでいます。

どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

No.2です。



①のローン残高と②のリフォーム+兄妹への400万を使ってでも実家に戻りたいでしょうか?
と気にはなりますね。
リフォーム代も結構行きそうなのに売る時はさほどの金額にもならなかったら・・・って。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なお時間ありがとうございます。確かにそうですよね。お金の心配さえ無ければ、本当はこのままマンションに住みたいのです。ただ年金暮らしになった時、少ない年金から毎月の支払が心配なのです。

お礼日時:2021/02/27 15:13

実家に一人暮らししている母親が亡くなった場合、質問者様と同じような環境になります。

但し、私の実家は築50年であり、今住んでいるマンションのローンは完済しています。
実家は建替える程古びてはおらず、母も健在なので、建物か母親の何れかの寿命が来た時に考えれば良いや、とも考えております。

建物に金を掛けたとしても、私が住んでいるうちは良いとして、私亡き後に妻や、妻も亡くなった後には子供が果たしてそこに住むのか?と考えるとお金を掛けて手直し(或いは建替え)するのはどうなのか?と考えてます。

また、実家を手放す心理的抵抗は金銭換算出来ないものですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですよね、子ども達は将来実家にも、ここにも住まないと思います。そう考えると金銭的にはリフォームせず住む事が良さそうですね。リフォーム憧れちゃいますが。^^;

お礼日時:2021/02/27 22:06

No.4です。



スーパーまで1分!!

超、羨ましい!!  スーパーが冷蔵庫代わりになりますね。

夕方からの、安売り、投げ売り、、を毎日、活用していたら、

月4万円なんてすぐに浮きますよ。

大変!! 地震だ!!  買い置きをしなくちゃ!!  なんてときは、

直ぐに必要なものゲット出来るし、、。

1日に、何回も買い出しも出来る(地震の時ネ)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お時間ありがとうございます。確かにそうですよね。買い物は仕事帰りに毎日寄るので、冷蔵庫スカスカです。だいたい食品にシール張られてます^^; 実家に戻る選択肢が遠のいていきます。

お礼日時:2021/02/27 15:55

歳をとると、駅から近い、そしてスーパーが近い、、、と言うのが



一番です。

戸建て住宅は、結構、お金掛かりますよ。

子供が小さいときは、郊外の庭のある戸建て住宅を購入して住む人が

多いのですが、子供も育って、歳をとると、皆さん、駅周辺の

マンションに引っ越しして行かれますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。戸建てもやはりランニングコストかかるのですね。因みに今のマンションから実家は徒歩15分ですので環境はあまり変わらないのですが、徒歩1分にスーパー、ドラッグストア、八百屋があるのはやっぱり便利過ぎて他に引っ越したときの不便さが辛いのでしょうね。

お礼日時:2021/02/27 15:33

年金をもらう頃には車は如何するのですか?


・買い替え時期?そのままでも維持費はかさむ。
・返納して(しなくても)車は売却(処分)?
でも違いはありますよね。
高齢者事故もニュースで見かけますし。

こればっかりは立地もですが健康状態など含め情報を多く共有できる方と相談されるのが良いのではないかなと。
例えば兄妹が実家に行くってなれば②はなくなりますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。兄弟は一戸建てを購入済みで、実家は早く処分したいと考えています。売っても築年数が長いので土地の値段だけだと思うので、二束三文なら私が住んでも良いかなと思いました。

車は65歳くらいまでは持っていて後は処分。電車は長くても10分ごと、朝は4分に1本はあるので正直不要かなとも思います。

お礼日時:2021/02/27 14:53

60老人なったら集合住宅、次は老人ホームの順番です。


戸建はわずらわしいですよ。近所の年寄りは口ばかり。
やがて戸建で寝たきりで老老介護、ニュースになる前に老人ホーム。

入居まで10年かかります。
なので70で入るなら60から申し込み。

60までかな。戸建は。て、人生の先輩が言ってました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなのですね。因みに60歳からの住まいの事を考えています。(^^)

お礼日時:2021/02/27 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!