
こんにちは春からアメリカの短大に通うか、日本の四年制大学に通うか迷っています。
アメリカの短大卒が日本や海外で就職するとなったら、大変厳しいものになるでしょうか?
私は、日本で就職するならば、事務や秘書(大企業では無い)それから無印のパートナー社員などを考えています。
海外で就職するならば、ホテルマンが1番自分に向いてるのではないかと考えております。
ですが、父はアメリカの短大に通うことのメリットが無い、海外で就職なんてこのご時世無理だし、生きることそのものが難しくなる、と言っております。確かに父の言うことは正しいですが、海外で働くことの夢を諦められません。
アメリカの短大、日本の四年制大学、どちらの大学がいいでしょうか?
それぞれのメリット・デメリットを教えて頂きたいです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
日本で4年制大学へ入学して卒業した方が良いでしょう。
アメリカへ行って、短大を卒業しても就職するのは、なかなか難しいのではないですか。
短大卒の留学生を雇ってくれるとすれば、日系企業ぐらいではないでしょうか。
因みに、知人の女性は、アメリカで短大卒業後、日本の旅行会社の現地支店に就職しましたが、何年も前の事です。
コロナの影響もあって、旅行関係の企業は苦戦していますから、旅行会社やホテル、航空会社等が正常に戻るのは数年掛るのではないですか。
先行きが見えない今留学するよりも、日本の大学を卒業して就職して、5~6年働いてスキルを身に付けてから、大学院MBAで留学した方が良さそうですね。
もう一人の知人女性は、IT企業に就職後、6~7年後にMBAに留学して、帰国後。コンサルタントで再就職しました。
インターネットで情報検索して視野を拡げて、どういう方法で留学するのが良いのか、調べてみたら如何ですか。
それから、会社にもよるかも知れませんが、秘書という職種は、大昔は、課長になると秘書が付いたものですが、21世紀に入る前から、秘書は、社長でもなければ付かなくなりました。
ですから、秘書になるには、相当実力が無ければ難しいでしょう。
事務職も、AI化、デジタル化が進めば、需要が減るでしょうから、昔から言われているように、「手に職を付ける」つまり、スキルを身に付ける事を考えた方が良いのではないですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- 就職 23歳高卒男 就職出来るでしょうか? 今現在23歳で高卒の無職です。高校卒業後は1年間浪人しましたが 3 2023/03/05 14:54
- 大学・短大 高3女です。 短大に行って、色々な事を学びたいけど、それなら 四年制大学の方がいいんじゃない?と先生 9 2023/04/17 20:19
- 北アメリカ 日本国とアメリカ合衆国(米国)ってどちらがより学歴社会だと思いますか?ちなみに私は米国だと思います。 11 2023/05/02 12:56
- 大学受験 大学を決めるにあたって... 2 2023/05/10 18:50
- その他(悩み相談・人生相談) 医療事務か保育士か 私は通信制高校に通う20歳です。卒業は今年の10月になると思います。祖母の介護が 5 2022/07/04 10:59
- 留学・ワーキングホリデー アラサーの海外渡航について 8 2023/05/31 22:40
- 留学・ワーキングホリデー 今高校三年生です。高校卒業後留学しようと思っています。語学学校に通ったあと大学(観光科)に行こうと思 4 2023/05/17 12:30
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか? 2 2023/05/07 09:43
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか?よろしくお願いいたします。 4 2023/06/11 09:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
30歳や31歳までフリーターから...
-
かつてあった東洋女子短大
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
高専卒って低学歴?
-
東洋英和短大について教えて下...
-
大学行くべきか?
-
鎌倉女子短大、洗足こども、湘...
-
短大生の1日のスケジュールを教...
-
23歳(短大卒女3年目)で、年収...
-
レベルの高い短大
-
専門学校卒以上とは?
-
保育系の大学に行っている方に...
-
短大中退→通信制短大へ
-
地方に住む高校二年生です。 私...
-
拓殖大学八王子の学食を他大学...
-
「短大」のことを「大学」とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
短大生の1日のスケジュールを教...
-
学歴 必須 短大以上 というのは...
-
東洋英和短大について教えて下...
-
かつてあった東洋女子短大
-
専門学校卒以上とは?
-
千葉工業大学に行かないように...
-
男で短大行く奴ってアホですか?
-
「短大」のことを「大学」とい...
-
高専卒って低学歴?
-
25歳の高卒で、Fラン大学の入学...
-
レベルの高い短大
-
高校と短大はここが違う!って...
-
短大
-
短大卒、高専卒は低学歴に属し...
-
短大の忙しさ
おすすめ情報