電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日免許を取ることが出来たので、中古車を購入しようと思います。
中古車を買う上で、ここは絶対見た方がいいといったチェックポイントや、こんな車は買わない方がいいといった車はありますか?

A 回答 (7件)

3年落ちの中古車ならさほど気にする事は無いです。


素人は走行距離の多い車は止めた方が良いです。
オイル交換してない車は少なからずあるのでエンジンキャップを開けて汚い車は止めましょう。
水没車とか売ってる所もあるので信用のある所で買えば大丈夫です。
今だけこの価格と言う中古車屋は止めましょう。
    • good
    • 0

素人がわかるようなポイントなんて無い。



わかりそうな範囲で言うなら、極端に安いものは買わない。
1年・1万から1.5万kmくらいを目安に判断する。

例えば、3年落ちなら走行距離が3万~4.5万km程度。


可能ならディーラーの認定中古車を買う。
    • good
    • 0

それが新車でないことを自分に認識させる作業が必須です。


しかしそれはかなり困難です。
    • good
    • 0

今の中古は年式と車種により上限があり、それから減額査定になり


ます、ディーラーの中古車販売の方がワンオーナーでメンテナンス
をしてきたオーナーが多いと思うので履歴があり程度は悪くないと
思います。
    • good
    • 0

中古は、前に乗った人の癖が、あると言いますし。


その癖が何なのか聞いてみるのも良いかと。
後、もし事故をした時その車が、何年も前に
製造中止になっていたら、部品の調達に時間がかかるかも、そんな車はお勧めしませんね。
    • good
    • 0

そんな簡単なものではないと思いますが、あえてわかりやすいところでいえば、年式と走行距離のバランスでしょう。


年式や走行距離を見るのは当たり前な話ではあります。
しかし、バランスが悪い車両は、さらに良くないことがありそうだからです。

走行距離は短くても、年式がものすごく古ければ、走行距離によるものではない経年劣化を心配する必要があるでしょう。
逆に総経距離は長くても、年式がやたらと新しければ、経年劣化を心配するところが少ないかもしれません。

私は友人からの購入でしたが、年式も古かったですが、それ以上に走行距離が長く、しかし、業務利用で3か月ごとに点検をし、直前の車検での部品交換がきっちりしているところもあったので、不安なく購入しましたね。
    • good
    • 0

免許取り立ての人が「ここは絶対見た方がいいといったチェックポイント」なんて無理です。


そんなところより、販売店を見て下さい。
地元に古くからある販売店、あるいはディーラー。
信用のあるお店で買えば間違いありません。
中古車を買うとは、そのお店の信用を買うという事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報