dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般道路で三車線あるんですか
左が直進左折
真ん中直進
右が右折

自分はその道混んでたりしたら真ん中のレーン使って信号渡ったあと左に車線変更してるんですが、疑問なのがなぜ左折する車がいて円滑に渡れないのに直進する車もそのレーンで待ってるのかが不思議です。左折する車も多くて待ってたら信号が変わってしまいます

直進左折レーンの道混んでなければ左の道使いますが混んでるときは真ん中使った方が早く渡れます
渡ったあとは車線変更すればいい

左折車多いのに真ん中のレーン使わないのはなですか?
渡ったあと車線変更する車見ます。

A 回答 (4件)

名古屋の主要道路は3車線が多いなあ。



左側の車線から、第一車線、第二車線、追い越し車線、です。
交差点では右折レーンが設けられますので、そのエリアだけ4車線になりますね。

・・・本題・・・

第一車線を走るのが基本です。
第一車線にいる車を追い越す場合は第二車線に車線を変えます。
ですので、交差点の手前で左折待ちの車を避けるために第二車線に移っても構いません。

んで、第一車線で直進しようと左折車の通過を待っている車は、
 ・車の流れが悪く第二車線に車線変更できなかった
 ・左折待ちの車両がいることに気づかなかった
 ・気づいたら車線変更禁止エリアだった
 ・急ぐ理由がなくゆっくり走りたい
 ・その先で左折したい
 ・何も考えていない
など、様々な理由があると考えられます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

名古屋は走りにくそう

不思議なのはなぜか第二車線空いてるんですよねー
一車線は混んでるときは混んでる
二車線は、すいてる
謎です

お礼日時:2021/03/03 21:04

それが普通の走り方、


キープレフトが基本だね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2021/03/03 21:04

なんかズルしているみたいなので左なら左です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2021/03/03 21:04

地元民じゃないのでは。


またはナビの問題。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地元民かと

お礼日時:2021/03/03 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています