アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

依存している義妹。

本人は、依存しているつもりもなく、凄く偉そうなんですが。
一緒には住んでいませんが、夫の実家には夏休み1ヶ月とか遊びに行っています。

義妹も結婚して、子供が生まれました。産後3ヶ月からフリーランスの仕事に復帰しました。年収は、お義父さんの扶養に35歳までずっと入っていたので、低いと思われます。とても明るく私の子供にも親切にしてくれるので、その点は気にしたことがなかったのですが、そんなに早く復帰する必要あるかな?って最近思ってしまいます。

義妹は、義母には凄く強く、妊娠した当初から、子供が生まれたらボケないように面倒を見させてあげるとか言っていました。義母は働き者で優しく面倒見が凄く良いのですが、やりすぎで子供に甘すぎる気がします。私にとっては良い義母です。
義妹は実家にいた時から自分の分だけ料理を作って洗い物はしません。私が洗ったこともありますが、義母に色々とお世話になっていたし、同居してないので気にもなりませんでした。

義妹に赤ちゃんが出来てからは、フリーランスに復帰し何かと忙しいといって子供のお世話と掃除まで義母が平日毎日しに行っています。

ここからが本題なのですが、子供の長い休みに私達家族が実家に行くと、その期間の平日中、5ヶ月の赤ちゃんを預けて行きます。赤ちゃんは、場慣れしていないのと、ママのおっぱいがない為、起きてる間ずっと泣きっぱなしです。義母がずっと抱っこしています。しかも、私たちに悪いと思って表に出てあやしています。夜中も夜泣きをすると2時間以上は寝なくて大変そうです。多分、義妹の家だったら日中も義妹が居なくてもこんなに泣かないと思います。

なので、次の冬休みは行かないでおこうとしたのですが、義妹からLINEで「母が喜ぶから来て欲しいです」ときました。やんわり)私たちが行くと赤ちゃんも泣いて可哀想だし、お義母さんも大変だから」と断ったのですが、赤ちゃんが来ると迷惑だと伝わったようです。
この話はコロナ感染の前の話ですが、昨年7月に2人目が産まれて上の子は保育園ですが、下の子をまた義母がお世話しています。そしてまた、同じ様なLINEがきて困ってます。

義母は70歳で、倒れるんじゃ無いかと思うくらい疲れています。時々、主人が会社から実家が近いので、泊まることがあるのですが、義母が夜10時過ぎに帰って、お風呂も入らずそのまま布団に入り大きなイビキをかいて寝てたらしく、相当疲れたんだろうと言ってました。

まだまだ長生きしてほしいので、私達からどうやって上手く断ったら良いのかと、義妹に義母も歳だから子供の面倒みるのも程々にしてもらえるかアドバイスいただけたらと思い質問しました。宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 元々、主人と義妹は仲が悪くも無いですが、良くも無く、結婚を気に話すようになったので、何か言って仲違いをして欲しくありません。

      補足日時:2021/03/04 17:23
  • pg8mwさま

    よく言ってることが、分かりません。
    義母のこと心配しては、いけないということですか?
    私の子供にとっておばあちゃんだし、元気で長生きしてほしいです。

    だけど親子関係に口出すのも良くないけど、少しは義母が疲弊していることも気づいてほしいだけです。

    求めているものとは違うので、もう回答は結構です。すみません。

      補足日時:2021/03/04 17:58

A 回答 (5件)

旦那さんは何も言わんの?言っても聞かんの??



義妹の感覚が異常なんか知らんが兄ならビシっと言えんのかな?と思うわ。
まぁ、ワシがベースで考えとるからやけどな。

ワシなんて言いすぎくらい言うで。妹も言われんの恐怖やからイイ子にしとるわ。
    • good
    • 0

親子関係って。


どんなあれこれがあって、どのように帰結してるのかないのかなんて、その全ては、分からないでしょう?関係性の歴史があるから。
そんなもの一切関係なしに、「常識をやりなさいよ」と他者がいう。そんなことは、できないのですよ。
例えば、小さな子供にね。親がこんなんだあんなんだ、関係ないよ。親が飲んだくれて、朝起こしてくれなくても、あなたはちゃんと学校行って、将来は親孝行するんだよ。それが、常識だから。そんなことは、言えないですよね。
言えないどころか。あなたの要求って。私たちに、嫌な思いをさせないで、人が疲れてるのとか、見たくないから。だから、行かない。でしょ?
そんなの、勝手にすればいいですよ。ですが、人を非難できる理由か、どうかといえば、できないと、思います。
何故に、あなた方を気分良くさせないといけないの?
この質問からは、妹さんに、問題があるとか、実家に問題があるというよりは。
あなたがあなたの家庭をうまくやっていけてないんだな。ということしか、見えません。
うまくやっていけてるんなら、こんなこと気になる筈がないから。
    • good
    • 1

補足について。


仲違いが、あっても、なくても、それは家族の絆の話しですよ。
あなたが、それに関与したいなら、その絆の当事者になるかならないかの、覚悟だけ。
当事者には、なりませーん。でも、非難はします。
そんな話しを、人が聞かなくてはなりませんか?
    • good
    • 0

補足について。


あなたが労わればいいんじゃないの?そう思うなら。
    • good
    • 0

難易度というか、自然なのは、以下の1から順だと思います。

1が一番ベターな方法という意味です。

1. 旦那さんに言って、お義父様に、義妹さんを注意してもらう。

2. 旦那さんに言って、お義母様自身に、義妹さんを注意してもらう。

3. 旦那さんに、義妹さんを注意してもらう。

4. 質問者さんが、義妹さんを注意する。

もちろん、「4」をし辛いのは分かりますが、お義母様のお体が心配で、尚且つ、旦那さんと義妹さんの関係も悪化させたくないのであれば、質問者さんが悪役を買って出るべきかなと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!