重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1日1食の生活を続けたら1ヶ月の食事代はいくらぐらいですか?

A 回答 (11件中1~10件)

お金がない時に、自炊で一日一食、一回150円程度で4500円くらいで2年間生活していました。


野菜をたくさん食べて、ごはんは少し、肉は安い鶏肉のみ・・。
    • good
    • 0

一日あたりの食事代を決めれば回数は問題じゃ無いです。

    • good
    • 0

毎食三万円の寿司ならおよそ90万円です。


500円の弁当なら15000円です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/03/05 21:23

ジャガイモの値段はスーパー等によるので分かりませんが、私のところでは一袋に8~9個くらい入っていて、約198円くらいですよ。

(もちろん国産品)

昔からよく受験生なんかはお金に困って、白米をお粥にしてちょびちょびと食べていたなんて話がありますが、あれをやるとたとえ塩を使っていたとしても、一ヶ月もしないうちに体がフラフラになってくるので危険です。

他にも安くても栄養価が高く、料理のバリエーションも作りやすいもので言えば、キャベツやタマネギ等を使った料理がありますよね、、、。

肉は少し高いので、毎日卵を一個は食べるようにしていれば、少々バイトなどで体を動かしたとしても、まず極端な栄養失調にはならないと思います、、、。

あと、もしパン系のものを食べたくなってきた場合には、市販のパンを買うのではなく、メルカリ等でホットケーキミックスを買うようにしてください、、、。


(*^_^*)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2021/03/05 21:08

2食も食べれるのなら、おそらく健康状態的にも大丈夫だとは思うのですが、節約生活をする人の多くが、鉄分が足りていない傾向にあり、体調がすぐれないという人が多いため、サプリくらいは摂ったほうがいいと思います、、、。



あと、そういう時には、コスト的に見ても、白米やコンビニパン等よりはジャガイモのほうがまだ健康的で栄養にもなってくれたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ!ありがたいです❗費用とか教えて頂けますか?

お礼日時:2021/03/05 20:46

パンは水分がなく腹の足しにはコスパが悪いので、ケチるならパスタをベースにソースをあの手この手で安くして野菜はちゃんと取った方が安上がりですね。



パンだと自炊でケチれないので、なんだかんだ買う必要があり一日3-400円ぐらいはかかるから一ヶ月で1万はするでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

米をたく場合の料金を伺ってもいいですか?

お礼日時:2021/03/05 21:11

一回100円の食事代だったら、2800円~3100円の間!でも人それぞれ好みの問題も有るので、幾らとは、言えません。

ただ1日1食の生活で、自分自身の体が、維持できるかと言う不安が、もたげて来ますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ!給食があるので!

お礼日時:2021/03/05 20:30

ご飯が茶碗一杯50円くらいなので2杯食べるとして100円


おかずが卵焼き20円 豆腐30円 キャベツ20円 味噌汁30円
6千円くらいかな?
ずっと続けれるメニューならそうなると思う
    • good
    • 0

工夫して料理が出来るのなら、少し大目に見て、一食150円くらい、月に約4500円くらいでしょうか、、、。



でも本当に必要な栄養状態を維持できるのかどうかというのは、また話が別、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は1日2食ですけど昼は給食があるので❗

お礼日時:2021/03/05 20:29

半額弁当なら200円×30日で6000円かな

「1日1食の生活を続けたら1ヶ月の食事代は」の回答画像2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!