プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

食物アレルギーについてです。
アレルギー科の医者にアレルギーの数値が高ければその分ちょっと食べるだけでも反応してしまうよと。逆に数値が反応していても少量であれば問題ないことがあると。

自分の場合 ジャガイモが6段階のうちの陽性2でゴマも2です。

両方同じ2ですが両方とも口にすると夜掻いてしまいます。しかしジャガイモは小さいもの一個二個食べたら5.60gいきますが、ゴマは普通に食べても数gくらいかと思います。

同じ陽性の数値レベルが同じで量は全然違うのに反応は同じなのはなぜですか?

A 回答 (1件)

https://alle-net.com/allergy/allergy-food/allerg …
抗体価の高さと症状の強さは、一致するとは限りません。例えば、卵白がクラス4でもゆで卵が食べられる人がいます。一方、クラス2でもアナフィラキシーを起こす人がいます。また、食物の除去をしても、抗体価が下がるとは限りません。

と、書かれています。
恐らく、その数値は"UA/ml"でしょう。これはあるメーカーの検査キットで使われる単位でメーカーが決めたものだということです。よって量が多いとアレルギー反応も強くなることが数字の大きさに現れる、そのように決められたかどうか分かりません。

また、その質問者さんが食べたジャガイモって、煮たものでは。すると殆どは水分です。ゴマは種ですから水分は少ないです。

https://www2.katagi.co.jp/blog/2017/06/blog3.html

どうやら自然散布で種子を頒布する植物です(農業としては未成熟なものを収穫して乾燥させるようですが)。水分が多ければ遠くまで飛んでいきません。

その5.6gのジャガイモをゴマの水分含有割合まで乾燥させてから、試してみたらどうでしょうか。当然ですが、水分はアレルゲンではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/14 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!