dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

搾乳の量についてです。 先月末に帝王切開で出産し、今日で15日目です。 母乳は産後4日目から少しずつ出始め 今は朝から寝るまで3時間おきに搾乳して1回の搾乳量が50~70ccです。 最初は深夜も3時間おきにとっていましたが、産後の疲労なのか日中しんどい事が多かったので 今は深夜 普通に寝ています。 起きてから かなり溜まっている時は100~120ccとれます。 搾乳量は個人差があると思いますが、私の子は 1400gの早産なので今 NICUにいます。 赤ちゃんに乳首を咥えさせる事が出来ないので 今 必死に1時間かけて搾乳していますが 子の退院が2ヶ月先なので 母乳が枯れていかないか心配です。 搾乳量は 日数的には少ない方でしょうか? 母乳が枯れないようにする為には まめな搾乳以外何か方法はありますか?

質問者からの補足コメント

  • 搾乳のやり方は 手動の搾乳器で、手で胸を寄せたり揉んだり 持ち上げながら角度を あれやこれやと変えながら1時間粘っています。

      補足日時:2021/03/13 15:36

A 回答 (2件)

それだけ出てたら十分だと思いますよ。


私は最高でも40ccぐらいだったので。。

胸が張ったりするようであれば、母乳マッサージを受けたらいいと思います。
元気に退院して一緒に住めるようになったらいいですね。
そうなると、夜も起こされるから今のうちにたくさんゆっくりしておきましょう!
    • good
    • 1

心配ならばおっぱいケアをしている助産院に駆け込んでみたりしてはどうでしょうか?



母乳の出る量は様々なのですが、貫通している乳腺の数にもよりますし、また搾乳のテクニックもあります。搾乳は手で?搾乳機?まだまだ直接あげられずに波に乗れない段階かと思いますので、手探りにはなりますがお値段色々試すのありですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!