重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

少人数の職場で働いている正社員フルタイムワ―ママです。

この度、ある持病で入院・手術をすすめられました。
緊急を要するものでも、命に関わるようなものでもないので、迷っています。
入院自体は1週間~10日間程度なので、術後の休養も含めて最長2週間休まなければなりません。
ただ、職場が少人数で、私が2週間いないと、他の人が大変ですし、今後業務量が増えるのに今回退職する人の欠員がない(ブラック企業だからか、求人に出しても来なかった)ので、2週間溜まった仕事を復帰後に残業(残業代は出ません)してまでやる時間も体力も気力もありません。
(術後は薬の副作用で免疫低下になるので定時で帰りたい&子どもがまだ小さいので園への迎えや家事をしないといけない&完全なる無給なので正直そこまでして残業したくない)
私の場合短期入院なので、たった2週間のことで「職場に迷惑をかけるから」と退職するつもりはないのですが、命に関わるものでもないので手術自体迷っています。

同じような人もしくは職場にそういう人がおられた人の体験談や、どのようにして入院中や復帰後の残務処理を乗り越えられたか等、何でも良いので教えて下さい。

A 回答 (2件)

それも分かります。

汗 具体的な病名を教えていただければ、どうすべきかを判断できますが、教えてはいただけませんよね。一応、私は精神科医なので、病名を聞けば手術をやめても良いかは分かります。
ただ、延期になるようなら、いつやってしまっても同じですがね、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
好酸球性副鼻腔炎です。
手術して完治することはなく、術後もずっと一生通院しないといけないので、私の場合鼻茸はないですし、手術してもしなくても通院しないといけないならしなくて良いのかなと思っていたのですが、最近薬も効かなくなって、耳鼻科医に「これ以上出せる薬はない」と言われました。
今、ナットウキナーゼを摂り始めてますし、新薬も出て来てますので、先走って手術するより、対処療法でしのいで、それでもダメなら手術しようかなと思っています。
色々考えているので、手術して、思ったより良くて、「こんなことならもっと早く手術すれば良かった」という後悔はないと思います。

お礼日時:2021/03/14 12:09

私の意見を記載させていただきます。



やはり、不具合があるから手術が必要なわけですから、手術してほしいです。

命に関わる関わらないは関係なく、身体を一番に考えてほしいです。

たぶん、職場の同僚もそう思うと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
悩むのが、復帰後の溜まった仕事をどうこなそうということです。
人手不足なので、病み上がりだから仕事量を軽減してあげようということは一切なく、2週間分溜まった仕事がそのまま残ってる感じです。

お礼日時:2021/03/14 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!