
父(75歳)がC型肝炎から肝細胞ガンになったと7月に診断されました。血管造影で治療をするが、入院までには1ヶ月以上待つだろうとのことで、それまでは既に処方されていたウルソを飲み続けていればよいと医師から言われました。
しかし、その後、今月に入ってからも治療のための入院の指示が来ていません。8月に同じ医師からの説明をこちらから希望して受けましたが、その治療技術を持っている病院が少ないため、治療待ちの患者が多く、また1日に治療できる患者数も限られているので、まだしばらく時間がかかるのでとにかく待つようにと言われました。
7月時点の診断では腫瘍の大きさは2cmほどで、「血管が通っている」という言い方をされました。そのため(だったと思いますが)、ラジオ波での治療が出来ないと言われました。GOTの値もさほど高くないとのことでした。
このまま薬を飲むだけで、病院からの入院指示を待つしかないのでしょうか?ガンの進行具合が心配です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2cmの肝臓癌を1ヶ月2ヶ月放っておいてもどうってことありません。
まぁ確かに、たまたま肝臓表面にあって、それがたまたま破裂すれば命に関わりますが、可能性は高くないでしょう。
心配なら主治医先生に「破裂はしませんか」と聞いてみたらいかがでしょう。
回答ありがとうございました。
そういう聞き方があるのですね。参考になります。
「進行するかしないかは、なんとも言えない」というようなことを医師に言われましたし、その後何も検査しない様子だったので心配だったのです。
「どうってことありません。」と断言するのは医師によってはためらわれるのでしょうか?
とにかく今月末から始まるはずの入院加療まで、大人しく待ってみます。
No.2
- 回答日時:
まぁ医者が足りませんから仕方ないでしょう。
こういう時にならないと医療崩壊なんて実感する事無いと思いますが、小泉政権によって加速した医療の実態です。
日本はタテマエでは皆平等ですから待つしかないのですね。残念ですが。
ヨーロッパやアメリカでは家が買えるほどのお金払えば即入院できるでしょうけど…。
回答ありがとうございました。
医療崩壊は本当に日々進んでいるようですね。父は他にも病気を抱えているので、ここ数年で実感させられました。
待つのは仕方ないかとは思いましたが、医師に「年が年なので1~2ヶ月待っていても癌は進行しませんか?」と聞いたところ、「進むとも進まないとも、どちらともいえない」と言われました。正直なところだとは思いましたが、待ってる間に進行状況を確認することもないようなので、「セカンドオピニオンを聞くほうがいいのか?」などと考えていました。
お蔭様で今月末に入院加療できそうです。

No.1
- 回答日時:
ちょっとここの掲示板でこのような書き込みをするのが妥当がどうかは
判りませんが、私の体験談です。
私の叔母は肺がんでしたが、某大学病院でベット待ちでかなりの期間
入院待ちを言われました。しかし家族としては一刻も早い入院加療を
望んでいたために、婦長さんにけっこうな額をつつんだそうです。
割とすぐに入院ができました。
私の場合も、知人に国立病院の医師がいたため、高校生であれば
一般病棟待ちなのですが、空いていた小児科のベットを探して
きてくれて、即日入院できました。
このようなケースが一般的かつ普遍的なケースだとは申しませんが、
一考の余地はありと考えるのは不遜な考えでしょうか。
回答ありがとうございました。
医師に確認したときには「ベッド待ちではなく、治療の順番待ちです。」と言われました。ベッドは空いていても治療の順番がこないというのです。父より緊急度の高い人の治療が入ることもあるし、とにかく患者さんが多いので、いつから治療できるかははっきり言えないのだそうです。
仰るとおりで、私も母も地元の有力者を通じてその治療の順番についてお願いすることを考えましたが、同じ不安な思いをしている方々の治療を押しのけてまでもと思い、ためらっておりました。
この書き込みをした後に、母から「今月末には治療に入れそうだ」と聞きました。こちらから病院に聞いて分かったそうです。初めて具体的な日程が上げられたので、目処が立ったように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- がん・心臓病・脳卒中 抗がん剤について、皆様ならどうされますか? 6 2023/01/15 19:30
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病の病院選びについて 主人が重度の糖尿病です。数年前にA1C14で薬治療で7〜8程まで落ちてまし 16 2022/09/11 10:28
- 医療 昨年5月に父が自宅で倒れて救急車で搬送され、検査して左半身麻痺になってから要介護MAXになり、昨年7 1 2023/06/18 21:08
- がん・心臓病・脳卒中 乳がん、知識不足の病院選び 4 2022/12/18 17:53
- 医師・看護師・助産師 常識がなさ過ぎる医師 2 2022/11/18 10:09
- がん・心臓病・脳卒中 乳がんに関する質問てす 5 2022/12/06 11:32
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 紹介された乳がんの治療をする病院を変えたい❗️ 3 2022/12/12 00:59
- がん・心臓病・脳卒中 5年前に膵体尾部ガンになり切除手術を受け副腎と脾臓も摘出しました。2年前に腹腔動脈への再発と肝臓への 2 2022/09/01 15:56
- がん・心臓病・脳卒中 乳がん治療にジーラスタは不可欠なのか? 1 2023/04/09 22:39
- 病院・検査 国立大学病院へ紹介状と画像ディスクと予約表持参 1 2023/05/17 19:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肝癌なのに2ヶ月以上治療入院待ち
-
抗がん剤治療の期間について
-
すいません空腹時血糖値が326で...
-
入院中の父が誕生日を迎えます...
-
友達の猫が、ハブに噛まれて動...
-
精神病院に入院中に転院する事...
-
川崎病で入院するんですが子供...
-
低音性難聴で入院の場合ってあ...
-
結石治療及び入院費
-
腎臓病の治療でダイエット、食...
-
子宮 付属器腫瘤ってなんですか?
-
マチアプ始める時、持病がある...
-
生理が6日遅れています。 遅れ...
-
子宮摘出後の仕事復帰
-
卵巣脳腫といわれました。
-
病院での問診票の手術歴記入に...
-
胆嚢摘出後 ヨーグルトはダメ...
-
卵巣を片側取った場合、体に何...
-
子宮頸部異形成3bで円錐切除を...
-
卵巣摘出手術について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神病院に入院中に転院する事...
-
速報:谷村新司死去 死因は?
-
胆管炎の病院での食事について
-
入院に準ずる状態とは
-
お尻の割れ目の中が真っ赤にか...
-
癌再発入院しない人について。
-
愛知県内で拒食症・心療内科で...
-
骨髄移植後の通院費用は月に幾...
-
自主退院できるのか
-
大腸憩室炎と食事
-
肝臓ガン末期?の治療方法につ...
-
退院時のお礼
-
彼の家族が入院中の連絡について
-
どうしても、社員旅行に行きた...
-
子宮、卵巣 摘出後のセックス
-
彼氏の対応についてです。 付き...
-
退院後の自宅療養について
-
卵巣嚢腫 手術すべきか
-
卵巣嚢腫の摘出手術後の妊娠に...
-
子宮体癌で全摘を腹腔鏡手術で...
おすすめ情報