dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身内で胆管炎で入院しました。
禁食解除から現在まで2か月が過ぎました。
食事が今まで、ずっと「ペースト状」のミキサー食です。
まもなく退院の方向のようですが、まわりの患者の方は、通常食です。
このまま、退院まで、ミキサー食なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    栄養指導は、大学病院でしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/12/04 00:24

A 回答 (2件)

個人差あるので、


一概に言えませんが…
常食になるまで、
入院とは限りませんよね
治療が終了したら退院です
自宅に戻っても、
ミキサー食の婆さんも有ります

退院が決まれば、
病院から栄養指導あります

今は食事も治療扱い
どこの病院もありますよ

お大事にして下さいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。常食になるかどうかですね。
栄養指導を期待します。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/12/05 11:40

流動食から徐々に固形化して行きますが、退院する時は管理栄養士さんから栄養指導があると思います。

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

栄養指導ですか・・・
今まで、病院から流動食についての説明がありませんでしたので。
参考になりました。

お礼日時:2018/12/05 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!