dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父が、来月簡単な手術をします。
手術といっても、メスで切る手術ではなく、
内視鏡ですべて済んでしまうものです。
が、色々な事態に備えて、一応 全身麻酔で行うそうです。
前日に入院、翌日手術、予定入院期間1週間です。

父は、入院自体もほぼ初めてで、
いろいろな不安があるようです。
(今からブルーになっています。)
入院する日、私は自分の病院があるので、付いていくことができません。
早く終わったら、面会に行こうと思っていますが
その際、何か気分転換になったり、元気が出るものを
持っていきたいと思うのですが
何が適当でしょうか。

術前なので、食べ物はダメ。
生花の持ち込みは、病院が禁止しているようです。

本は疲れるかな?とか
お守りは大袈裟で逆効果かな?とか
そういうことを考えると、何も思い浮かばなくなってしまいます。
皆さんなら、どうしますか?

A 回答 (3件)

初めての入院手術でしょうか。

ご心配でしょうね。身内に医療関係者がおる者です。

全身麻酔での内視鏡手術なら、胃や腸などかなと察しました。
全身麻酔なら前日夜から食事止め、飲水も当日は最低限になります。
手術当日または翌日午前中までは、足に血栓予防のマッサージ器がつくでしょうから、立ち歩く事が制限される場合があります。
手術前日の夜、興奮や不安の強い人には軽い安定剤や睡眠薬が出る事もあります。

これらをふまえて、家族間の見舞いのご提案としては、

・テレビが有料の部屋なら、テレビカードが売店等にありますので、それがあると便利です。
・テレビのイヤホンを持参するのを忘れる方が多いので、個室以外はイヤホンやヘッドホンがあると良いです。
・クラシックやご年配の方は演歌など、お好きな音楽を聴くと心が落ち着く方もいます。CDやMDなどがあると良いです。
(身内の病院では手術室でのBGMも、患者さんの好きなものを選択できます。)
・病室のテレビでDVDやブルーレイが見られる病院もありますので、事前に確認し、お好きなDVDを持参されても良いでしょう。
・薬を飲んだり、喉を潤したり、ペットボトルの「水」は大変便利です。できれば常温の衛生的な水を用意されると良いでしょう。
・新聞や雑誌、週刊誌、クロスワードパズルに加え、最近ではなぞなぞの本や落語の小ばなしなど短時間で読めるちょっと面白い話の本を持ちこむ方もいます。旅行の本や観光ガイドなどを持ちこみ、退院の活力にされる方もいます。

逆に、持ち込むと微妙なものを挙げておきます。良い方向に考えられる方にとっては良いのですが、悪い方向に考えてしまうと微妙なものです。

・食品→ 制限がある方、薬や病状(血栓予防など)との兼ね合いで禁止されている方もいます。
・お守り→ 手術や病状の不安に加え、医療費や家族の事などで精神的に負担になる方もいます。
・写真→ 上記と同じ理由です。精神の安定になるなら良いですが、精神的に負担になる方もいます。
・手紙→ 悲しい気持ちになってしまう方で、血圧上昇や呼吸困難、過呼吸などされる方がいます。

入院時の持ち物は、おそらく説明されていると思いますので、最低限だけあれば多くの荷物はいりません。
あれやこれやと持ち込んでも、結局使わなかったという方も多いものです。
お大事になさってください。早く良くなりますよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧なアドバイスとお心遣い、
本当にありがとうございます。

特に、持込みしない方がいいもの、大変参考になりました。
自分の病院の近くに、神社があるので
お守りでも・・・と、少し考えていたので、セーフです。

父は落語が好きですから、落語関連のものは
喜ぶかもしれません。
探してみようと思います。

いろいろなことを詳しく教えて頂き、
ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2013/06/18 20:58

 お父様なら御本人か付添いの方にお聞きになれば良いでしょう。



 私自身は女房殿が入院した経験から『お見舞い』は全て日銀発行の『全国共通商品券』つまりは現金にしています。お見舞いの品なんて、別にとって置いて記念になるはずも無いし、当座の必要なものといったらこれで手に入ります。もしかすると健康までも?(笑) 「何が必要か分かりませんので『全国共通商品券』にしました。申し訳ないのですが、後は奥様(旦那様)にお任せします。」とか言って。怒った人はいません!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。金券が一番実用的ですね。
でも親子なので、ちょっとドライすぎるかなと思いました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/06/18 20:46

 テレビカードかな。

病院によっては同じカードで冷蔵庫とかも管理できるらしいし。

 食べ物は難しくて、大部屋で同室の方に分けることも出来ません。
 何度か繰り返し行く事で必要な物が分かるかなと言う感じですね。

 暇つぶしになるものがありがたいかな。

 術前には無理だけど、術後医師とか相談の上かな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

テレビカードですか。
なるほど。買いに行くだけでも億劫ですものね。
自分も入院したことがあるのに、忘れていました。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/18 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!