dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、かかりつけの歯科で左下の親知らずを抜歯しました。その後、内出血が1週間以上も続いたために口腔外科を紹介してもらい、CTを撮りました。すると、抜歯した場所に治療の際に用いた器具の断片のようなものが残っていることが判明しました。

来月には口腔外科の先生が全身麻酔下で右下の親知らずを抜いてもらうのと同時にこの異物(器具の断片)の除去を行う予定です。入院費・手術費込で8~9万円すると伝えられました。異物除去の治療費だけでもかかりつけ歯科に請求することはできるのでしょうか。あるいは、他に何か良い方法はありませんか。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

入院する理由が、異物除去のためであれば入院費も払ってもらって当たり前ですが、、、


全マによる親知らず抜去のためであれば、筋は違いますね。
なので、全マによる異物除去が必要との診断書が書いてもらえれば、それをもって、歯科医に行って保険の自己負担分を払ってもらえないか、って交渉することになります。 事前に言っておいたほうがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、良く理解しました。助言の通りに話を進めていきます。
本当に助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/26 21:53

できますよ。


歯科医も、「え、慰謝料払わなくていいの?」ってなるくらいだと思いますので、
保険負担のその分だけって言われたら、感謝すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
出来れば入院費のほとんどを賄ってもらえると有り難いのですが、かかりつけの歯科にはなんと言えば良いでしょうか。
助言をいただけませんか。

お礼日時:2018/06/26 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!