dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卵巣の大きさが14センチと言われ、 卵巣嚢腫破裂してしまい、経過入院をしました。
手術をした方がよろしいのでしょうか。
それとも、そのまま様子をみて治るものなのでしょうか。
18歳なので、卵巣摘出というのは嫌なのでなるべく早めに対処していきたいと思っています。

すみませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

その大きさの卵巣嚢腫は自然に治ることはありません。


卵巣は2つあります。
1つの卵巣が正常ならば、大きくなった卵巣はできれば摘出する方が、卵巣腫瘍の茎捻転を起こして激しい腹痛を引き起こし、ショック症状を起こす心配はなくなります。
茎捻転を起こしてしまえば、卵巣に血液が行かなくなり、卵巣は壊死してしまうことだってあります。
そうなってしまえば手術以外の治療法はありません。
手術をしないならば、とりあえずは運動等も制限が必要です。
ですが、寝返り程度の体の動きでも茎捻転は起きることもあります。

あなたの年齢や希望を重視してくれますから、あなたの卵巣の状態から今選択出来る最良の方法を見つけるためにも、先ずは婦人科の医師に相談してみてください。
    • good
    • 0

入院したのなら、なぜその時に医者に聞かなかったんですか? 今からでも遅くないですから、担当医に聞いてください。

そのまま放っておくわけにもいかないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。
聞いてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/10/30 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!