dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子宮頸がん

子宮頸がんと言われて全摘手術をしました。子宮頸がんになった人その後どうですか?私は、0期でした。

A 回答 (1件)

子宮頸がんで子宮を全摘した場合の予後ですが、摘出したものが同じであれば術前の癌のステージは関係ないと考えてください。



一番影響のあるのが卵巣も摘出したかどうかです。
卵巣を摘出してなければ、ホルモンバランスに変わりはなく、この面での体調の乱れはありません。
ただ手術する年齢が40代、50代になっていると、実際には普通の更年期障害なのが、手術のためにそれが
訪れたような錯覚を抱くこともあります。また子宮から女性ホルモンが分泌されることは無いですが
女性の象徴を失ったという喪失感から、ストレスによる疑似更年期障害症状を訴える方もいらっしゃいます。
その様な時は遠慮なく通院し、医師にお申し出ください。

卵巣を摘出すると、それが片方であれ両方であれ、女性ホルモンのバランスが崩れ、まだそういう年齢に達してなくても
更年期障害のような症状を示すことになりますので、ホルモン補充が必要となり、定期的な通院を必要とします。

手術では子宮を切除しますのでそのスペースが空きますが、決して空洞は空きません。
自然に腸が下りてきて、これで腸を圧迫しているものが無くなり、お通じの良くなるケースもあるくらいですが
余り気にすることもないと思われます。

いずれにせよ、お気づきの点が有りましたら遠慮なく医師にお申し出ください。

どうぞお大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に有り難うございます。

お礼日時:2017/07/26 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!