dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガソリンスタンドが回収した廃ガソリンはその後どうなるのかと孫から質問されまします。教えてください。

A 回答 (4件)

数か月前にいつも給油しているGSで、通常は軽油を入れるタンク


にガソリンを入れ、それを数台が給油した事がありました。
早々にLINEにて給油した人を探したようですが、見つかったか
どうか分かりません。

タンクは給油所の下に埋設されています。空になると補充するので
はなく、半分近くになればガソリンや軽油を補充します。
まだ半分程度残っているタンクに別の燃料を入れたのですから、こ
の場合はタンク内の全ての燃料を抜き取り、洗浄後に指定の燃料を
入れます。この作業のため、そのGSは2日間休業しました。

さて今回のような別々の燃料が混ざった場合ですが、これは指定さ
れた業者によって回収されます。オイル交換で抜き去った廃油も同
じ業者が回収に来ます。回収された燃料は燃料工場に持ち込み精製
をし直して新たに燃料となります。
廃油の場合は燃料製造工場とは別の工場に運ばれ、カーボンを除去
して精製し、再びエンジンオイルとして蘇ります。

自衛隊では独自の整備工場があるので、そこでオイル交換をしてい
ます。通常だと廃油は指定業者が回収に来ますが、自衛隊の場合は
回収はさせずに冬まで保管し、暖房ストーブの燃料として使用して
います。自衛隊では警衛所では廃油ストーブを使用しています。
灯油ストーブより遥かに熱いです。
    • good
    • 3

毎日ガソリン売っているからで無い!

    • good
    • 0

ガソリンスタンドは廃ガソリンは回収しないし、そもそもガソリンを売ってるので廃ガソリンは無いですけどね。

    • good
    • 0

ガソリンスタンドには廃油などを溜める場所があります。


定期的に業者が回収に来ます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!