電子書籍の厳選無料作品が豊富!

英語の勉強の仕方について質問です!!(高2)
今はまだ春休みではないんですが、高校から3年生で使用する教材が届きました。春休み中に出来るだけ英語の学力を伸ばしたいので長文読解の参考書(入試長文)をある程度解いてしまいたいのですが、解答は配布されていないので、解くとしたら解きっぱなしということになってしまいます。私の英語力もそこまである訳ではなく、全ての設問は解けないと思いますし、間違って解答してしまうのも多くあると思います。
そこで質問なのですが、このような場合は長文をどんどん読み進めてもいいのでしょうか?それとも、解答がある参考書のみをやるべきでしょうか?(ただ、後者だと量は少なくなってしまいます、、)
教えて頂けると嬉しいですm(_ _)m

A 回答 (7件)

単語帳も無いよりはマシですが、真の英語力を身に付けるには質の良い英文を読んで読んで読みまくるしかありません。


英文解剖をやり始めると、かなりの人が中毒症状を呈します。結果、肝心の英文多読ができなくなりますので、英語力はいつまで経っても向上しません。
80才近くなってもまだ英文解剖をやっている人はザラにいます。
    • good
    • 1

既に回答された中に、単語量を増やすというアドバイスがありましたが、英字新聞を読むにも、1ページに5つ分からない単語があれば、理解することはできません。


こんな無料の英単語帳もありますので、下記サイトをご覧ください。真面目なサイトです。今後の英語の勉強のために持っておかれて損のないものです。少しでもお役に立つことができれば幸いです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
    • good
    • 1

英文を読む度に英文解剖をやる癖が付くと一生直りません。


英語力を伸ばすには英文解剖は絶対に禁物です。
    • good
    • 1

どんどんやっていけばいいと思います。

自信の持てないものは友人や先生に聞いて、確認されるといいと思います。
自信のないものをそのまま放置していては勉強になりません。
下記が参考になるかも。

効率的な長文解釈のコツ

長文読解の肝は、いかに早く文章の構造を把握するかです。

1.まず最初に、全文を読みながら、「動詞」と思しきものにすべて〇をつけていきましょう。慣れてくれば節ごと頭の中で動詞に着目するということになりますが。

2.動詞がわかれば、その主語、目的語などが浮かび上がってきます。要するに、「動詞」に着目することによって、文章の構造(=文型)が見えてくるということです。

3.S+V+Oなどで節が構成されますので、そこに/を入れていきます。

4.実際にやってみましょう。

A friend of mine once told me that when she and her husband were having a disagreement, he made a face which struck her as so comical that she burst into laughing.(愛知県立大学)

A friend of mine(S) once told(V) me(O) /(told)
「私の友人の一人がかつて私に話しました」

that when she and her husband(S) were having(V) a disagreement(O), /(were having)
「彼女と夫が口喧嘩したとき、」

he (S) made(V) a face(O) /(made)
「夫は表情をした」

which(S) struck(V) her(O) as so comical /(struck) ← この辺りは想像力を発揮して意訳
「彼女の意表を突くおどけたような。」

that she(S) burst (V) into laughing. /(burst)
「その結果、彼女は吹き出してしまった。」

*()内が動詞

*so comical that she burst (so ~ that)


その他:

① 頭から解釈していく方法は、リスニング、会話にも応用できるばかりでなく、「英語脳」の育成にもつながります。

② 所詮、発想も文法も異なる英語は日本人にとって、とっても難しい外国語です。それを100%理解するには、大いに想像力、推理力を発揮して補う必要があります。英単語と文法で訳せると考えるのは間違いです。Good morning 一つ訳せません。

③ そのためには、英語を訳したら、一旦英語を離れて、「全身全霊」で、この文章は何を言っているのか、筆者は何を言いたいのかをよく考えてみましょう。その際、常識や想像力を働かすことは言うまでもありません。

常に、雑誌を読んだり、ニュース、新聞に目を通したりして、幅広い常識を育てると役に立つと思います、というか、それがなければ、単語と文法だけでは、まともな翻訳はできません。

そして、それらに従って、日本語らしい文章を「作文」しましょう。いつまでも英文を眺めて、わけの分からない日本語にしても、点数のとれる訳文にはなりません。
    • good
    • 1

どうせやらなくてはなりませんので少しずつでも読み進め、分からないことがあればメモでもしておきましょう。


同時に、解説と訳文の付いた英文解釈の参考書を購入してお勉強しましょう。難問に属するものに手を出すのはまだ早いでしょう。
    • good
    • 1

弱点を知るために解くのだから解答はあった方がいいと思います。

    • good
    • 1

単語やりましょう。

長文読みたい気持ちはわかりますが、長文読めない人は圧倒的に単語量が足りません。あと文法もあやふやです。
春休みは単語量をめちゃくちゃ増やすのがいいと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!