dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニートの達人って何を連想しますか?

よくよく考えてみたら、私も半分以上浸かってるんだと気づきました。


時間がほぼフリーダムってのは、心さえ健全であれば怖い物無しというか(^^;

A 回答 (2件)

ニートは悪くない、正しい、立派な


行為だ、と自分を洗脳し
それに成功した人。

を連想します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


ある意味で「仏」の領域ですな(笑)

あ、仏の失礼だわな。

お礼日時:2021/03/15 20:12

ニートというのは「 not in education, employment or training 」の略ですから、「達人」はいないと思います。

無職でも生活できる「達人」はいると思いますが、そうした人は「自主教育」によって、生きるすべを持っており、社会から批判されることに対抗できる「教育」を手にしていますし「社会制度の上手な利用方法」を身につけていますから「ニート」ではなく「ニートのふりをしている人」か「ニートだと装って利益を上げている人」です。つまり「ニートの達人」は一つの職業であり、「ニート」ではないと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど。

まぁ「働いたら負け」と言った人でさえも、今では立派に働いてるそうですからね。

お礼日時:2021/03/16 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!