dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人の入れ替わりが激しい会社ってなにが原因なんですかね?
新人が次々と辞めていってる気がします。
パートの新人もほぼほぼ辞めています。
怒号が轟く職場でもないのに不思議です。
給料が低いから?
古参が影でなんかしてる?
上司のせい?
ちなみに製造業です。

A 回答 (5件)

応募者が少ないところやよく辞めるところは面接で好印象を与えるために悪いことはあまり言わないと思いますので、実際に働いてみたら言っていたことと違ったとか、仕事や人間関係が大変だったということだと思います。


 
面接で誰でも簡単に出来るし、みんな優しく教えてくれるから大丈夫、すぐ慣れるとか言われたんじゃないですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

あ~
それかもしれないです(笑)
面接きたら採用みたいな会社ですから(爆)

お礼日時:2021/03/18 12:13

製造業はなんとなくプレッシャーが少なそうでコミュ症でもできそうってイメージから隠キャが押し寄せてくるが、入ってみたらイメージと違っ

たってパターンだと俺は見たよ これ正解っしよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

陰キャ陽キャ関係なく辞めてると思います。
僕は陰キャですが7年もいてます。
まあ検査ですが。

お礼日時:2021/03/18 12:11

>>給料が低いから?


古参が影でなんかしてる?
上司のせい?

まあ、そのどれかが当てはまるのかも?

それと、製造業って仕事としてキツイ面と感じる方が多いのではないでしょうか?
ちょっとがんばってみたけど、「この仕事は耐えられない!」って感じる新人が多いってことかもしれません。

学生時代に、会社見学で工場の現場を何社か見たのですけど、「こういう仕事はやりたくないなあ・・・」という感想を持ちましたからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検査員に配属された人も辞めるという謎現象。
休みと給料が少ないからですね(笑)

お礼日時:2021/03/18 12:18

多くは「人間関係」だと思います。


他の人がどうあろうと、自分にとって居心地がよく、会社のお役に立てそうなら、頑張って勤めていけば良いと思います。
勤めていれば、色々なことが解かってくると思いますので、「コレは問題アリ」と思えば、辞めれば良いと思います。
あれこれ憶測しても何の得にもならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにクセの強い人が多いですね…(笑)

お礼日時:2021/03/18 12:25

なんらかしらあるのでしょうね。


内情を知らない人間はどれだけ考えても憶測にしか過ぎません。
将来へのキャリアアップが望めないから、という理由などもあり得ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

キャリアアップはないでしょうね(笑)
もっとも、平と給料変わらないらしいですし(笑)
責任と仕事量だけ増えてそれは…(笑)

お礼日時:2021/03/18 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!