dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コロナは無くならないということは
もう海外旅行は今後出来なくなるんですか…?
いまだに東京では数が増えて、旅行なんてもってのほかですが、、
いつかは海外へ行けるようになりますかね?

A 回答 (12件中1~10件)

またこの手の質問ですか。

    • good
    • 0

要望書



直ちに飲み薬イベルメクチン(薬品名ストロメクトール)を、認可するように国、厚生労働省に働きかけて頂きたい。

□要旨
・今回のファイザーやアストラゼネカのワクチンは明らかな生物兵器である。
(別紙要望書参照)

・イベルメクチンは、ほぼ安全性が確認された、二週間に一回で血中濃度が保てる安全な薬である。

・疥癬虫(かいせん、別名肥前ダニ)、糞線虫、回旋糸状虫(アフリカ河川盲目症)の特効薬であり、犬のフィラリア症の予防薬でもある。

・血管に直接入れるワクチンと比べ、小腸経由のため嘔吐、下痢等の防衛手段が有るためはるかに安全。

・ただし血液脳関門を破壊する寄生虫や人食いアメーバー等に既往症がある人には進められない。

・1錠3mgで671円

□本文
五億人のアフリカ人を河川盲目症(オンコセルカ症)から救い、2015年ノーベル生理学医学賞を受賞した日本発の薬。

学校法人北里研究所北里大学 特別栄誉教授 大村 智 博士は、ドリュー大学(Drew Univ. USA)名誉研究フェロー ウィリアム・キャンベル(William C. Campbell)博士と共に、2015年ノーベル生理学・医学賞を受賞。

1981年から動物薬として販売され、ウマ、ウシ、ヒツジ、ブタ、イヌなどの獣医学領域で寄生虫駆除に広く用いられている。
この薬剤の効果は、例えば日本におけるイヌのフィラリア症(犬糸状虫症)の場合、フィラリアの予防と駆除に著効を示し、使用前の時代と現在では犬の寿命が約2倍に延びた。

毎年二億人分の薬が、北里大学および研究所から無償でアフリカに寄付されている。

北里大、イベルメクチン治験へ 抗寄生虫薬、新型コロナに
 2020/5/6 16:13
https://www.at-s.com/news/article/health/nationa …
北里大は6日、ノーベル医学生理学賞の大村智特別栄誉教授が開発に貢献した抗寄生虫薬「イベルメクチン」について、新型コロナウイルス感染症の治療薬として承認を目指す治験を実施すると明らかにした。

以下略

エボラ出血熱やエイズの治療薬としても使われていたので、もしかして武漢コロナウイルスにも効くかも、と使ってみたら明らかに症状が回復したので、去年9月から医師主導の2ndフェーズ治験が実施中。
https://jrct.niph.go.jp/latest-detail/jRCT203120 …

武漢コロナウイルス軽症者で見られるT細胞の減少。重症者では顕著な減少が見られT細胞に取り入って自爆死していることが初期の観察で明らかになった。
これに武漢コロナウイルスが産出する酵素がT細胞の増殖を抑制することが加わる。
この酵素の働きをイベルメクチンがブロックする。
    • good
    • 2

海外旅行はVRになりますね。



ワクチンが完成しても、必ずしも効果があるわけでもなく、次々に変異株が生まれてくるので、終息する事はありません。恨むなら中共ですね。
    • good
    • 0

ワクチン、治療法の確立、弱毒化が揃えば、現在のインフルエンザと同じくらいの感覚になる…はずです。


ただ年単位の時間は必要でしょうし、入国できない国、帰国した後に自主隔離が必要な国はあるでしょうね。
    • good
    • 0

ワクチン接種が普通にできるようになると


海外旅行も普通になります
またワクチン接種により感染数も減り感染力や毒性の弱いウィルスになると
思います
    • good
    • 0

少なくとも、、台湾、ニュージーランド、オーストラリアは絶望的かと(^^;) それらの国はコロナに関しては優等生グループ、劣等生グル

ープなら行けるかも(^^;)
    • good
    • 0

強毒性の菌は、宿主(感染者)を殺してしまって、他に移りにくいから自然に淘汰されるのさ。

殺さない弱い毒性の奴しか残らない。インフルエンザがそう。スペイン風邪って奴は、インフルエンザの強毒性。現代はインフルエンザは、風邪のたちの悪い奴くらいになった。コロナもこんな感じになっていく。
    • good
    • 0

ワクチンと並行して、治療薬の開発も行われています。

インフルエンザに対するタミフルのような薬が登場すれば怖い病気ではなくなります。現在でも、いくつかの薬があり、手探りで併用して治療の効果が出ているケースはあります。これらの薬のノウハウが蓄積されたり、新薬の登場制御できるようになれば日常に復するはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
治療薬も開発されているんですね。
安心しました>.<
海外もそうですが、住んでいる地域からここ1年は出てないので、すごくキツいです(*_*)

お礼日時:2021/03/18 22:27

コロナって新型と言われてるがもちろん旧型もあるわけで、旧型は、その辺にゴロゴロ居るありふれた奴。

今は死ぬ人も居るがそのうち人も死ななくなる。強毒性の菌は、淘汰されて、弱毒性の奴しか残らない。だからあと数年もすれば旅行も出来るようになります。それにワクチン接種が進めば来年には行けるようになると思ってる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。このコロナはそのうち弱毒化するんですか?
知らなかったです(+_+)
早く、通常の世の中に戻って欲しいです。
死人がいる以上、友達や周りに
海外旅行行きたいなんて口が裂けても言えないので‥

お礼日時:2021/03/18 22:24

何れ季節性のインフルエンザと同じ様な状態にまでになるでしょうから、そうなってしまえば


平常に戻るでしょう。
そこまで行けば順次対策の進んだ国から海外旅行は出来る様になるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
インフルエンザのようになれば、過度に怖がらなくて済みますね。
まだコロナは私の中ではかなり怖いですが…

お礼日時:2021/03/18 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!