
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
充電器や電源アダプタのメーカによって『電流』として表示するものの意味が同じかどうかわかりませんので、あくまで参考意見ですが、その『電流』は『供給できる電流の最大値』を表すと思います。
その電流をすべて『充電』に使えた場合、その数値が大きい方が早く充電できると言えます。
充電が早いとか遅いという言葉は、ある量の電力を貯めるのにかかる時間の長さのことを言っています。
大きな電流で貯めれば、早く電池をいっぱいに出来ます。
電流と電池を水とバケツに例えれば、バケツは電池、水道の蛇口から出る水は電流です。
蛇口をしぼってチョロチョロと少ない水しか出さないと、蛇口を全開にしてドバっとたくさんの水を出すときに比べれば、バケツをいっぱいにするには時間がかかります。
これと同じです。
充電器や電源アダプタは、供給する電流が既定の容量以下なら、出力の電圧は、たとえば5ボルトのように一定となります。
しかし、その容量を超えると、出力の電圧は下がってしまうのが一般的です。
電池を充電するにはその電圧が大事で、5ボルトのような既定の電圧でないと充電できないのが普通です。
なので、充電は電圧が落ちない範囲で出来るだけ大きな電流で行うように内部の制御回路は作られているもので、その意味で大きな電流容量のものを使うと早く充電できるとも言えます。
No.2
- 回答日時:
A(アンペア)は、一定の時間に流れる電気の量を表す単位です。
1AのUSB充電器は、USBの規格である約5Vの電圧を保った状態で
1Aまでの電流を発生する能力が有ります。
大きい電流を発生可能な充電器は、充電対象となる電池が許す限り
一定時間により多くの電気を電池に貯める事を可能にします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
充電は電圧が高いほうがいい?...
-
電圧の違うACアダプターをつけ...
-
1AのUSB充電器。 1Aと2Aでは...
-
スマホの電源について
-
なぜ、モバイルバッテリーの容...
-
BOSCH充電器の修理
-
FOMAの充電器で・・・
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
片切スイッチ 白黒配線について
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
壁から電磁音?
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
隣家の我が家に向いた排気口に...
-
直付照明をコンセントに交換したい
-
板金を溶接して箱を作りたい
-
より線は1本位切れても問題無い...
-
家庭配線で30A機器を使う
-
鉄と鉄を簡単に、また、強力に...
-
部屋のコンセントに3口があま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
充電は電圧が高いほうがいい?...
-
電圧の違うACアダプターをつけ...
-
充電式ドライバードリルを100V...
-
スマホの電源について
-
USB type-c機器の出力と電圧電...
-
ACアダプターなしでパソコンの...
-
海外でダイソンを購入する場合
-
ACアダプタの代わりに使える汎...
-
直流安定化電源で
-
掛け時計を充電式の電池を使用...
-
最小出力電流が500mA未満のモバ...
-
BOSCH充電器の修理
-
2.7V 500F スーパーキャパシタ
-
ニカド電池について。
-
カーバッテリーの12V用に、48V...
-
12V 1.5Aの無線LANアクセスポイ...
-
iPodの充電器を他の機器に使え...
-
リチウムイオンバッテリー。発...
-
富士通パソコン AH53MのACアダ...
-
【充電地の電圧の違い】単3充...
おすすめ情報