【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

会社員ですので年末調整は行っています。
2020年の確定申告で趣味のものを売って年間20万円以上になりました
(ネット購入、販売の繰り返しが多いでので転売に該当すると思うので確定申告をします)
経費としてネット利用していますのでスマホ代90%、自宅通信費(NTT,プロバイダー)50%、電気代10%の収支計算をしました。あとはもちろんネット購入明細(アマゾン領収書、雑費領収書、送料領収書)、ヤフオク、メルカリの購入画面のコピーからすべて収支明細書(帳簿)をアウトプットしました。
質問①ヤフオク、メルカリでの購入は金額的にメインで大きいですが領収書は存在しないのでコピーからのまとめでよろしいでしょうか?

質問②趣味のものとして、この商品の売値の収支計上はしたくないものがあるのですが、自己判断で収支するしないを決めていいのでしょうか?買っても商品を見たら気に入らなくて短期で、また売る場合もありますよね?それがたまたまレアもので高く売れた場合はやはり利益目的として判断させられるのでしょうか?(オークション形式だと高く売れなくてもいいと思ってもそうなるときがあります)そうならない理由付けができる例はありますか?

質問③また、今後のことですが私の趣味の売買ですが家族のアカウントで売買を行って、一人ひとりが20万円以下になるように節税することは可能でしょうか?その場合、会社での扶養控除で問題はありますでしょうか?

A 回答 (1件)

>スマホ代90%、自宅通信費(NTT,プロバイダー)50%、電気代10%の…



あなたは私用・家事用にスマホは 10%、自宅通信費は 20万そこそこの副業と同程度にしか使わないのですか。
20万そこそこの副業に、家全体の 10% もの電気を使うのですか。

海千山千の税務署氏からそう聞かれたとき、論破できる会話術をお持ちならそれでもいいですけど、普通はそんなに認められることはありません。

家事関連費の按分は、合理的裏付けのある方法でなければいけません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>領収書は存在しないのでコピーからのまとめで…

確定申告に領収証が金科玉条なのでは決してありません。
逆に、日付と金額、店名しか載っていない領収証などあってもそれだけでは無意味です。

大事なことは、事業用の支出であることを現金出納帳始め自分できちんと管理しておくことです。

>自己判断で収支するしないを決めていいのでしょうか…

適当に決めて良いわけではありません。
日常生活で生じた不要品なら、譲渡所得とはみなさないだけです。
これを「生活用動産の譲渡」と言います。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>レアもので高く売れた…

貴金属や宝石、書画、骨とうなどで、1個又は1組の価額が30万円を超えるものの譲渡による所得は「生活用動産の譲渡」ではありません。

>家族のアカウントで売買を行って…

実態が優先されます。
名義・名目はどうあれ、誰がその事業を運営しているかと言うこと。

>20万円以下になるように…

無条件で 20 万以下非課税なのでは決してありません。

20万以下の確定申告無用とは、
(1) 本業で年末調整を受ける
(2) 給与総額が 2千万以下
(3) 医療費控除その他特段の事由による確定申告の必要性も一切ない
の三つすべてを満たす場合限定の話です。
一つでも外れるなら副業がたとえ1万円でもすべて申告しないといけません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

しかも、この 20万以下申告無用の特例は国税 (所得税) のみの話で、住民税 (市県民税) にこんな特例はありません。
よって、要件に合って確定申告をしない場合は、別途、市役所へ「市県民税の申告」をする必要性が浮上してきます。
ご注意ください。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

20万円以上で書きましたが実際は約200万円の売り上げで購入費の収支計算で利益は90万円くらいです。

私的スマホ利用は月に電話することはほとんどありません。メール利用はlineでしますが、これも月に数えるほどです。商品検索はどれでもいいわけではなく、かなりスマホ利用で時間がかかります。そして画像を見るので利用率として90%を割り出しました。もっともスマホ代に関しては格安シムを利用していますので月に1500円ですので、その90%ですので経費としてもそんなに計上できませんので言い方が悪いですが使用割合は税務署が認めてくれる率でも構いません。自宅での通信費はとりあえず50%にしましたが、これから確定申告に直接行きますので相談して決めたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/22 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報