アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

軽度の発達障害の人となかよくできますか?

質問者からの補足コメント

  • 最初からカミングアウトしてくれた方が嬉しいですか

      補足日時:2021/03/25 23:55

A 回答 (6件)

出来るよ


そういう人は普通にいると思う
    • good
    • 1

できますよ。


以前、職業訓練校でADHDの人がいたけど、仲良かったです。
発達障害はその人の一面に過ぎない。それを理由に嫌いにはなりませんね。

ただ、発達障害だとわからないと、それを個性として受け入れ難いこともあるでしょう。
例えばADHDだと集中力に掛けるし、例え必要なことであっても興味のないことには参加したがらない人も多いだろうと思います。
その人が発達障害だとわからなければ「身勝手な奴」と感じるかもしれません。

そういう意味では発達障害であることを伝えるのは意味があるかもしれない。

でも一方で、人を見下し侮蔑したい人もいる。そういう人にとっては格好の的になるかもしれない。
だからカミングアウトするのが良いか否かはケースバイケースだろうと思います。
    • good
    • 0

普通に仲良くします!


人にはそれぞれ個性がありますから。
悩みとかあったらとことん相談に乗ってあげたくなります。
    • good
    • 0

私は、広汎性発達障害ですが、結構みんなと仲良くさせてもらっています



>最初からカミングアウトしてくれた方が嬉しいですか

私なら嬉しいし、早めに言っておかないと、仲良くなってから、カミングアウト→離れていくってなった時ショックがでかいと思います。
    • good
    • 0

No.2です。



>最初からカミングアウトしてくれた方が嬉しいですか

別に嬉しくはないですね。

カミングアウトされて嫌ということはないですが、嬉しいというわけでもない。
だって、あなたに障害があろうがなかろうが、それはあなたの問題であって、私には何の利点もないのだから。
それはあなたが健常者であってもそうだ。仮にあなたが健常者であっても、それによって私が損をするわけでも得をするわけでもない。
だからあなたが健常者であろうがなかろうがどちらでも良い。
それはあなたがネット越しの存在だからではなく、身近な存在であってもそうです。

しいて言うならば、前向きな人間か、または個性のある人間なら、話していて楽しいかもしれない。
または、さして特徴のない人間であっても、我の強い人間でなければ、差し障りがなく、心の平穏を保てるので、それはそれで悪くないと思うでしょう。
それは繰り返しになるけど、健常者か障害者かに関係ない。
    • good
    • 0

出来なくもないですが、発達障害者は


否定体験が多く、人間不信で卑屈なため、
簡単には仲良くできないケースが多い
でしょう。

カミングアウトしても一般の人には
なんのこっちゃ?でしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!