重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なんで人を殺すことは犯罪なのに
虫を殺すことは犯罪ではないんですか?

A 回答 (13件中1~10件)

徳川綱吉は生類憐みの令を出し全て生き物の殺傷に対して


重い罰を与えてます
全ての生き物の価値は同じという考えなのですが
その結果人間の命の価値が下がり次の将軍で撤廃されました
なので虫を殺すのは犯罪ではないですが
本来生き物をむやみに殺す行為は道徳として教えてます
    • good
    • 1

犯罪か否かを決めるルールを作ったのが人間だから。



世の中のルールはあくまで人間の次元で人間が作り上げたモノで、捌くのも人間ですので、決定権のある人物が犯罪ではないと判断すれば、それは犯罪ではなくなります。

虫については、所有者がいるか否かにもよりますし、希少性のあるか否かにも寄りますが、虫を殺める行為は、基本的に犯罪とは成りにくいです。
    • good
    • 0

両方とも犯罪です。


他人の飼ってる虫を56すと器物損壊になります。
    • good
    • 0

人ではないから。


虫を殺すのが罪なら、蚊もゴキブリも蚤も殺せないよ。
殺虫剤や蚊取線香も違法になるよ。
ミミズに小便かけるのも犯罪だよ。
    • good
    • 1

例えば保護が規定されている虫を殺したり、大量の虫を殺して放置したり、虫を殺すために毒物を大量散布したり、保護地域内の虫を殺したりすれば立派な罪になります


そうでない場合
公園で蟻を踏み潰しても、蟻は訴えて来ませんから罪にはなりません
    • good
    • 0

法律では、基本的に人を殺してはいけないと書いてあります。


正当防衛になる場合は、裁判で無罪になるケースもあります。

動物を殺したりするのは、法律的には保護動物等を除いて問題はないかもしれませんが、食料・害獣駆除としてする場合は問題ないのですが、大量に殺した場合は、罪に問われる場合もあります。
ただ、アリの巣は1000匹以上ともいわれていますが、アリを殺すため巣ごと駆除した場合は多くの命が失われることとなります。
そういうのは今の法律では裁けません、閻魔様の裁きとなります。
あとは戦争での大量殺人は、勝った方は罪に問われません、これも閻魔様の出番となります。
    • good
    • 0

いつの時代も同じことを人は疑問に思うものですね。


答えは その国によって違います。
日本においては 法律で決まっていて
道徳上でも タブーと言われます。

法治国家でも 人を殺す事を ダメだと定めていない国もあります。

虫に関しても同じです。
日本には 虫を殺してはいけない法律がありません。
    • good
    • 0

過去にそういう犯罪を取り締まって大変な事になっちゃったからですよ。


生類憐みの令:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E9%A1%9E …

貴殿は蚊に刺されても平気でいられますか? 毒蛇に咬まれても?
    • good
    • 0

人と人との間にできた法律ですから、人を殺したら犯罪になりますが、人と虫の間に同じような法律ができたら、虫を殺したら犯罪になるでしょ

うね
    • good
    • 0

人間のみの適用ルールです。


虫が人を殺しても罪には問われません。

でも仕返しはあるかも知れませんよ?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!