
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には、この法律の導入に賛成です。
「基本的には」、というのは、導入にあたり日本では大いなる修正を必要とする、という意味です。
まず最初に、この法律の導入にあたり、終身刑を創設すべきです。
現行の無期懲役ではだめです。
※理由は、大部になるので省略します。
次に、この法律に軽犯罪は含めるべきではありません。
今の国際情勢においても言えることですが、もともとアメリカ人は天才バカポンに出てくる本官(警察官)みたいな気質があって、なにかあればすぐドンパチやるところがあります^^
※勝手な思い込みによる個人的なイメージです。アメリカ人の方、もし見ていたらすみません^^;
思い通りにならなければ、銃で片をつける。→ 世の中から消し去る。
社会に為にならないものは、隔離する。→ 世の中から消し去る。
この思考の延長線上に、社会の為にならない者(犯罪者)で、思い通りにならない(矯正ができない)者は、軽犯罪を犯した者でも、世の中から消し去る(社会から完全に隔離してしまう)という、短絡的発想があります。
立小便して終身刑?
刑罰は、犯した犯罪に見合うものでなければなりません。
三つ目は、この法律に行政犯は含めるべきではありません。
※理由は、大部になるので省略します。
四つ目は、犯罪によってはスリーストライクに限る必要はない、ということです。
社会防衛が特に強く要請される犯罪については、ツーストライクアウトでもよいと思いますし、逆にそこまでの要請が働かないと思える罪については、スリーストライク以上のものがあってもよいと考えます。
要は、各犯罪につきストライクの数を決め、法定することが肝要です。
以下、ストライク数の私案を記しますが、すべて理由は大部に亘るため省略します。
〔2ストライクアウト〕
●縁故者以外に対する殺人(終身刑でなく死刑でも可)
●強盗
●強姦
●誘拐
●幼児・小児に対する殺人・強姦・猥褻・誘拐・傷害
●現住建造物放火
●麻薬や覚醒剤の製造・密輸・販売等(使用は含めず)
●組織的詐欺(例:おれおれ詐欺グループ等)
他にも、いくつか検討の余地があります。
〔5ストライクアウト〕
●窃盗(組織的窃盗を除く)
他にも、いろいろ検討の余地があります。
〔無限ストライクセーフ〕
●軽犯罪法等、軽微な違反
「あいつ、立小便で100回以上捕まってるのに、まだ懲りないんだから。」
平和な社会で、いいですね~^^
上記以外は、すべてスリーストライクとします。
さらに、ワンストライク目の犯罪の種類とそれ以降の犯罪の種類との、こと細かな私案があるのですが、これまた大部となりますので、省略いたします^^
尚、死刑制度を含め、外国における犯罪抑止効果のデータの評価につきましては、各国国民の民族性、世界観、宗教観、等々、多少の斟酌が必要であると考えます。
結論において、「スリーストライク法」の導入には、大賛成です(^^)
No.4
- 回答日時:
No.3さんのおっしゃるとおりで、犯罪抑止に効果があるとすれば、
厳罰化よりも、むしろ「取り締まりの強化」「検挙率アップ」だと思うわけです。
飲酒運転の厳罰化時に飲酒運転が減ったことで
厳罰化が効果があるように言われたことがありましたが、
当時からあれは厳罰化そのものよりも
「厳罰化キャンペーンを兼ねた取り締まり強化」の効果だと思っていました。
図らずも例の福岡の事故の時にいわれたように、最近はまた飲酒運転が増えていたことから、
その仮説はいっそう真実味を帯びたと思っています。
駐車違反も民間取締り制度などを導入するとき、
特に刑罰そのものをきびしくはしていないでしょうし。
No.2
- 回答日時:
犯罪をした人に厳しい罰を与えることが必ずしも社会的に見て抑止力にならないことは
2000年を超える刑罰の歴史が証明しているわけで…
「なんか、厳しそう」ってのは分かりますが、
「抑止力として有効」かどうかは、それが分かるデータがないと何ともいえないです。
No.1
- 回答日時:
海外ではそのような制度があるのですか。
初めて知りました。
でもその制度はすごく有効だと思います。
私はサッカー経験者なので常々世の中にイエローカード、レッドカードが
あってもいいと思ってました。
飲酒運転なども同様で罰金や免停などではなく実刑にしても
いいんじゃないですかね。
軽犯罪とはいえ何度も同じ罪を犯すのは更正の可能性が低いと
思いますし、一度罰せられれば誰しもその行為の違法性に気づくはずですし。
ただ軽犯罪3回というのはちょっと厳しいかもしれませんね。
自転車の盗難などは日常茶飯事で起こっているので、
すぐに3回になってしまう人が多そうです。
まぁ盗る方が悪いのでそれも仕方ないと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 日本の厳罰化について 7 2023/02/03 14:33
- 倫理・人権 刑務所の待遇をもっと悪化させたら、犯罪の再犯率低下につながりませんか? 9 2023/08/22 20:17
- 倫理・人権 法務大臣の職務の最優先は、冤罪も含めた死刑囚の死刑執行命令を行う事だったんですよね? 3 2022/11/15 09:38
- 事件・犯罪 みなさんは死刑制度について、どのような立場を取っていますか?以下の9つの選択肢の中からお選びください 7 2023/05/02 12:52
- 倫理・人権 よく「日本は犯罪者・前科者に甘い国」と言われますが、これって嘘ですよね?皆さんはどう思いますか? 6 2023/05/02 12:45
- 倫理・人権 よく「日本は犯罪者・前科者に甘い国」と言われますが、これって嘘ですよね?皆さんはどう思いますか? 6 2023/02/18 12:46
- 倫理・人権 よく「日本は犯罪者・前科者に甘い国」と言われますが、これって嘘ですよね?皆さんはどう思いますか? 9 2023/06/11 09:13
- 政治 法務大臣の職務の最優先は、冤罪も含めた死刑囚の死刑執行命令を行う事だったんですよね? 5 2022/11/11 22:08
- 事件・犯罪 ほぼ確実に刑務所に搬送されます。 3 2023/04/30 10:52
- 倫理・人権 よく「日本は犯罪者・前科者に甘い国」と言われますが、これって嘘ですよね?皆さんはどう思いますか? 14 2023/03/11 15:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔いじめてきたやつの電話番号...
-
自分のPCが悪用された時、自分...
-
関東全県で、創価学会の集団ス...
-
公海上での犯罪は罰せられる?
-
これって犯罪なんですか?
-
女子の足を触るのは犯罪ですか?
-
警察の方にLINEのトーク履歴を...
-
学校で誰かしらの体操服もしく...
-
落ちてる使えそうな傘を拾った...
-
最近既婚者が独身者に未婚だと...
-
以前犯した罪いつかばれてしま...
-
どんな悪口を言っても絶対に犯...
-
何故いかつい人達はお金持ちな...
-
プロ野球選手の強制わいせつ事...
-
勝手に通帳を見られた!
-
応報刑論と目的刑論について教...
-
知能犯こそ、極刑に相当する罰...
-
刑事事件で、「嫌疑なし」と不...
-
委任状の代筆は犯罪か?
-
裏DVDを買い、面倒なことに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレの個室でエロ現行犯以外...
-
警察の方にLINEのトーク履歴を...
-
公共トイレの便座に大便を塗る...
-
学校で誰かしらの体操服もしく...
-
関東全県で、創価学会の集団ス...
-
昔いじめてきたやつの電話番号...
-
以前犯した罪いつかばれてしま...
-
妻が勝ってに軽自動車を名義変...
-
憎い人が身近にいます。その人...
-
別れさせ屋というのは犯罪では...
-
きっぷをスキャン
-
女子の足を触るのは犯罪ですか?
-
計画的犯行が重いのは何故ですか。
-
「スリーストライク法」は日本...
-
応報刑論と目的刑論について教...
-
委任状の代筆は犯罪か?
-
信義則について
-
勝手に通帳を見られた!
-
落ちてる使えそうな傘を拾った...
-
チェーンメールを作ってしまい...
おすすめ情報