プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

議論に弱い人ばかりが強がり、議論をふっかけてきたりしますけれど、議論の強い人に限って、一瞬で相手の力量を計り知り、積極的に前に出て来ようとはしない傾向ってあったりしませんか、、??

ここでも、会社の会議などでも、趣味のチェス等をしているような場合にも、やはり同じような傾向があるように思います、、、、。

質問者からの補足コメント

  • はじめから議論の形にすらなっていないというのに、主観と客観性の見られない根拠と、おかしな自信だけを持ってして、論破論破と意味の無いことをしつこく言いたがる人ほど、面倒くさいものはないと思います、、、、。

      補足日時:2021/04/13 20:41

A 回答 (3件)

有りますね。



小兵に無駄なエネルギーは使わない。

ただし、給料もらって教壇に立ってる時は給料分だけのサービスはしまっせ(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たとえしぶしぶでも、そこから学べることは、給料以上にとても大きかったりしますからね、、、、。


(*^_^*)。

お礼日時:2021/04/13 20:06

1対1の話をしてるのに、ここだと他の人が入った話をしてくる奴います。


それは違うんですがね。
会社の会議は長すぎて疲れます。
一日中会議してると14時から15時は眠くなります。案件というか一時間で一区切りなんですけど(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

境界線の話ですね。

そう言えば、議論に関する本などでは、なぜかあまり境界線について語られるようなことってないですよね、、、。

お礼日時:2021/04/13 20:11

しゃべらせるだけしゃべらせてからじっくり後出しジャンケンした方が


議論は圧倒的に有利なので必然的な傾向のように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よく言えば、慎重派というわけですね。

けれども、最後になってまで顔を見せることがなかった、、なんてことも、また、よく有ったりしますよね、、、。

本当は、そういった人達と建設的な話がしたいというのに、、、、。

お礼日時:2021/04/13 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!